著者情報
執筆記事
-
2009/04/22
「NetAdvantage for .NET 2009 Volume 1」 リリース RIAからリッチクライアントまであらゆる開発ニーズに対応
インフラジスティックス・ジャパンは22日、.NET Framework向けの開発コンポーネント群の最新版「NetAdvantage for .NET 2009 Volume 1」をリリースした。
-
2009/04/22
デジカメからmixiに画像を自動アップロード mixi Connectで無線LAN内蔵SDカードと連携
無線LANを内蔵したSDカード「Eye-Fi Share」を提供するアイファイジャパンは21日、ミクシィが提供する日本最大規模のSNS「mixi」に、デジタルカメラで撮影した画像を自動でアップロードするサービスを開始した。mixiが提供するオープン仕様「mixi Connect」を利用して、「Eye-Fi Share」と連携する。
-
2009/04/22
Firefox 3.0.9 4月22日リリース セキュリティおよび安定性にかかわる問題を修正
Mozilla Foundationは4月22日、オープンソースのウェブブラウザFirefox 3.0.9をリリースした。Firefox 3のメンテナンスリリースで、いくつかのセキュリティ問題、および安定性にかかわる問題が修正されている。
-
2009/04/21
米Oracleが米Sunを買収 取引総額は約74億ドル
米Sunと米Oracleは4月20日、OracleがSunを買収することで合意したと発表した。Oracleは1株あたり9.50ドルでSunの株を買収、取引総額は約74億ドルにおよぶ。
-
2009/04/20
米MS、4月第3週頃からIE8を自動更新で提供 日本での提供時期はまだ「交渉中」
米Microsoftでは今週(4月第3週頃)、IE8をWindows Updateで提供する予定だ。これにより、IE7までのユーザーがWindowsの自動更新でIE8に移行できる。一方、日本のマイクロソフトでは、日本でのIE8の自動更新による提供の時期はまだ交渉中だとしている。
-
2009/04/17
ニコニコ大百科のアーキテクチャとは 次世代サーバプラットフォームは「EeePC」?
ニコニコ動画とリンクしたソーシャル百科事典サービス「ニコニコ大百科」を運営する、未来検索ブラジルの技術者である末永匡氏が4月17日、自身のブログでニコニコ大百科のアーキテクチャを公開した。低価格ミニノート「EeePC」を採用するなど、独自の構成が話題となっている。
-
2009/04/17
はてな、「はてなブックマークFirefox拡張」をリリース Mozilla Japanと共同でプロモーションも展開
はてなは15日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」をウェブブラウザ「Firefox」上でシームレスに利用できるアドオン「はてなブックマークFirefox拡張」をリリースした。合わせて、Mozilla Japanと共同でプロモーションを展開し、ノベルティセットプレゼントなどのキャンペーンを5月17日まで実施している。