SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

スマートフォン向けWebサイトの表示速度 高速化手法

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃      ☆ CodeZine News(2012.11.14) http://codezine.jp/ ☆ Vol.335     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

─────────────────────────────────────
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://codezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────

-- <PR> ------------------------------------------------------------------
◆PMP(r)受験対策講座[PMBOK(r)第4版対応]2012年12月コース 12/14-16開催!◆

━━翔泳社刊行、PMP(r)教科書第4版を教材にした受験対策コース (21PDU)━━
 ◆会場:翔泳社(東京・新宿区)◆料金:70,000円/3日間◆懇親会参加無料!
         
--------------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 新着記事一覧
 [2] 今週のニュース一覧
 [3] 人気記事ランキング
 [4] コミュニティ・イベント
 [5] ADC(Adobe Developer Connection)のおすすめ記事
 [6] リクエスト&投稿
 [7] 配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter   => 
* Facebook1 => 
* Facebook2 => 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 新着記事一覧:4本(2012-11-07〜2012-11-14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のおすすめ記事はこちらです。

★スマートフォン向けWebサイトの表示速度 高速化手法
 リッチで高機能なWebページなのだけど重い、待たされる、動きがモサっとな
る、そんな体感性能に不満を感じたような経験はありませんか。モバイルブラウ
ザの表現力が向上するにつれ、同時に高度化、複雑化するWebページをいかに待
ち時間なくユーザに提供するか、フロントエンドの最適化が必要となるケースが
増えてきています。今回は私たちが手がけているスマートフォン向けソーシャル
ゲームの世界で培ったノウハウの一部から、スマートフォン向けWebページの最
適化手法をいくつかご紹介したいと思います。
http://codezine.jp/article/detail/6840

◆名寄せに関連して必要になる処理 ―ASP.NETでの実装方法
 会員情報を含むRDBシステムでは、同じ人が別々のIDでテーブルに登録される
ことがありえます。本連載では、二重登録状態を解消する「名寄せ」機能の追加
方法を紹介します。
http://codezine.jp/article/detail/6855

◆3DCGツール「MikuMikuDance」のエフェクトを拡張する「MikuMikuEffect」
 専用モデルを利用したエフェクト
 本連載では、3DCG作成ツール「MikuMikuDance」にエフェクトを追加する「Mik
uMikuEffect」の使用方法と、エフェクトを構成するHLSLコードについて、6回に
渡り解説していきます。最終回となる今回は、専用モデルデータを利用したエフ
ェクトの作り方を解説していきます。
http://codezine.jp/article/detail/6517

◆「ユーザー志向」のスマートフォン向けUI/UXの作り方
 近年、Webおよびアプリケーションの制作においてUI/UXという言葉が広く意識
されるようになってきましたが、具体的にどのように取り組めばよいのでしょう
か。本稿では、実際に運用しているスマートフォン向けソーシャルゲームを題材
に、ユーザーにとって本当に「使いやすい」UI/UXデザインを行うポイントをい
くつか紹介します。
http://codezine.jp/article/detail/6839

◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・InfiniDBの実力や如何に?検証結果を一挙公開!
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4357

・既存企業での「顧客開発モデル」活用と日本企業での事例
http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4159

・Oracle Databaseのバックアップを大幅に効率化するData Domainの重複排除技術
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4310

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着ニュース:6本(2012-11-07〜2012-11-14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・エクセルソフト、「インテル Cluster Studio XE 2013」と
 「インテル Cluster Studio 2013」を発売(11-13)
http://codezine.jp/article/detail/6874

・アフレル、高校・高専向けの教材「ロボットと情報技術 実習NXT-わかるNXC」
 を発売(11-13)
http://codezine.jp/article/detail/6872

・インフラジスティックス、「NetAdvantage for Windows UI」の
 ベータ版をリリース(11-13)
http://codezine.jp/article/detail/6871

・エクセルソフト、.NET/Silverlightアプリケーション開発用コンポーネント
 「SpreadsheetGear 2012 for .NET/Silverlight」を発売(11-08)
http://codezine.jp/article/detail/6870

・Opera Software、「Opera 12.10 デスクトップ」の最終版をリリース(11-07)
http://codezine.jp/article/detail/6869

・オライリー・ジャパン、「Maker Faire Tokyo 2012」の出展者を発表(11-07)
http://codezine.jp/article/detail/6868

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気ランキング(2012-11-07〜2012-11-13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 スマートフォン向けWebサイトの表示速度 高速化手法
http://codezine.jp/article/detail/6840

●2位 3DCGツール「MikuMikuDance」のエフェクトを拡張する
   「MikuMikuEffect」 専用モデルを利用したエフェクト
http://codezine.jp/article/detail/6517

●3位 「ユーザー志向」のスマートフォン向けUI/UXの作り方
http://codezine.jp/article/detail/6839

●4位 ルートを探しながら雨雲をチェック! YOLPで作る簡単便利地図アプリ
http://codezine.jp/article/detail/6837

●5位 「定数」 〜マンガでプログラミング用語解説
http://codezine.jp/article/detail/6826

<ニュース>

●1位 Opera Software、「Opera 12.10 デスクトップ」の最終版をリリース
http://codezine.jp/article/detail/6869

●2位 オライリー・ジャパン、「Maker Faire Tokyo 2012」の出展者を発表
http://codezine.jp/article/detail/6868

●3位 エクセルソフト、.NET/Silverlightアプリケーション開発用
   コンポーネント「SpreadsheetGear 2012 for .NET/Silverlight」を発売
http://codezine.jp/article/detail/6870

●4位 アイ・アム&インターワークス、Webエンジニア採用活動を効率化する
   サービス「SKILLPULL SourcePost」の提供を開始
http://codezine.jp/article/detail/6867

●5位 モーションビート、スマートフォン特化型SSP「AdStir」が
   フリークアウトのDSP「FreakOut」と連携
http://codezine.jp/article/detail/6865

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●わんくま同盟 東京勉強会 #76

【場所】
 東京都 渋谷区 千駄ケ谷5-27-9 新宿パークホテル2F

【日時】
 2012/11/17
 http://codezine.jp/community/event/427

Windows8も発売され、マイクロソフトさんも発表できる情報が多くなってきてい
ると思います。今回も濃いメンバーに集まってもらいました。Windows8のお
得な開発情報からDeepなところまで思う存分語っていただきたいと思います。


●東京Node学園祭 2012

【場所】
 法政大学 市ヶ谷キャンパス 外濠校舎

【日時】
 2012/11/18
 http://codezine.jp/community/event/422

「Node.js日本ユーザグループ」は、Node.jsの有用性にいち早く注目し、その
普及を促進すべく2010年8月に設立されたコミュニティです。定期的な勉強会の
開催や、カンファレンスへの出演などのこの1年間の活動の集大成として、
Node.jsのカンファレンス「東京Node学園祭 2012」を開催いたします。


●「プログラミングAndroid」を読む会 第5回

【場所】
 川崎市教育文化会館 第3会議室

【日時】
 2012/11/24
 http://codezine.jp/community/event/420

オライリージャパン刊「プログラミングAndroid」の読書会です。


・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントをメルマガでお知ら
せしています。ぜひ、ご活用ください!
http://codezine.jp/community/

--------------------------------------------------------------------------
CodeZine編集部オススメ!新着イベント&書籍情報(by SEshop.com)
--------------------------------------------------------------------------
今週のCodeZine編集部厳選の技術書&イベント情報は
こちらからチェック!

・CodeZine編集部のオススメ
http://www.seshop.com/fav/cz

【エンジニアも知っておきたい「Webマーケ」の基礎が1日で速習できます!】

●【マーケティング基礎】小さい会社で1人でもできる ネット広報・PR講座
ネット広報・PRの基本から、インビジブル・マジョリティとつながるためのアク
ティブサポート、そして中小・ベンチャー企業向けのPR実践方法など、ネット広
報・PRをはじめるために最低限知っておきたいテクニックと考え方を1日で網羅し
ます。11月27日開催。
http://markezine.jp/academy/netpr/01/

●【マーケティング基礎】1日でわかるサイト集客のすべて講座
ソーシャルメディアに続き、オウンドメディアが注目を集めていますが、結局の
ところ御社のサイトは「訪問」されているのでしょうか? 「1日でわかるサイト
集客のすべて講座」では、SEO/SEM、アフィリエイト、コンテンツマーケティング
の3本立てで、サイト集客のすべてを基礎から1日で網羅します。11月28日開催。
http://markezine.jp/academy/siteshukyaku/01/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [5] ADC(Adobe Developer Connection)のおすすめ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アドビさんが運営する技術ポータル「Adobe Developer Connection」の
おすすめ記事を一部ご紹介します。ぜひ併せてご参照ください。

・第1回 サイト設定がDreamweaverのカナメです


・第2回 文字原稿の追加はデザインビューを使えば効率アップ


・CSS Regions:HTMLとCSS3でリッチなページレイアウトを実現する


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [6] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、編集部までお
気軽にご応募ください。また、投稿も随時受け付けています。その他のご要望にも
柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [7] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらのページの「CodeZine News」の枠にアドレスを入れ解除してください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
  広告出稿については、 までご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005-2012 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング