SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

IoT Starter Studio

半田付け不要?!縫い付けて使うArduinoで激iLLな音で光るニット帽作ってみた!

IoT Starter Studio 第23回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終ステップ、グルーガンで導電糸を保護っていこう

 最後に導電糸を固定&ショート対策を含めグルーガンでしっかり各配線を保護っていきます。汗をかいたりして、思いがけないショートや故障を防ぐために裏表きちんとやっていきます。

ニット帽の後ろ側
ニット帽の後ろ側
ニット帽の前側
ニット帽の前側
NeoPixel(LED)の部分
NeoPixel(LED)の部分

 しっかりグルーガンで導電糸を保護れたらリチウムイオンバッテリーを接続します。

 リチウムイオンバッテリーは両面テープなどで固定しておきましょう。

 次に電飾の部分を完成させます。

 この写真のように紙にプリントした自分が好きなデザインの紙の前の方をスティックのりなどを塗り透明のプラスチック板で被せます。

 次に仕上がったロゴの部分をNeoPixel(LED)がついた白いプラスチック板にグルーガンで固定し、飾りなどをつけたら〜できあがりです★いえーい!!

スイッチONしてHANG★OUT

 光るアイテムがあると写真写りも盛れるしやっぱバイブス上がる!

 ちなみに今回使ったマイコンLilyPadは使い方によって洗濯可能らしい!

 Lilypadを直接洗濯できるというわけではないんだけど、導電糸で配線をする場合LilyPadにスナップボタンを半田付けすれば取り外しできて洗濯できるみたいだね

 ギャルテクノニット帽は音に反応してファッショナブルに光れるかつフォトジェニックだからみんなも是非作ってみてね!★

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IoT Starter Studio連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ギャル電 まお (dotstudio株式会社)(ギャルデン マオ)

 現役大学生。 ドンキでアルドゥイーノが買える時代を夢見て、ギャル電というユニットで活動をしている。 渋谷のギャルが電子工作ブームを起こす未来を想定し、技術サポートができるよう大学では電気工を専攻。好きな食べ物は、焼肉とクレープ。 パーティーとファッションを楽しくするものづくりを頑張っていきたい。 Twitter:@GALDEN999 URL:dotstudio株式会社

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10520 2017/11/17 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング