SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

JavaScriptフレームワーク「Vue.js」と「Nuxt.js」の活用

「Vue.js」でWebページを作成できるフレームワーク「Nuxt.js」最初の一歩

JavaScriptフレームワーク「Vue.js」と「Nuxt.js」の活用 第1回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Nuxt.jsプロジェクトの内容

 create-nuxt-appで生成できるプロジェクトの内容を、以下で説明します。

プロジェクトで利用できるコマンド

 生成されたプロジェクトでは、表8のコマンドが利用できます。

表8:Nuxt.jsプロジェクトで利用できるコマンド
No.  コマンド 内容
npm run dev 開発用にプロジェクトを実行
npm run build 本番用にプロジェクトをビルド
3 npm run start  ビルドされた本番用プロジェクトを実行
npm run generate 静的ファイルを生成する

 No.1は開発用の実行コマンドで、実行中にファイルを変更すると、Webページを更新して変更を反映します。No.2は本番用にビルドするコマンドで、ビルド結果はNo.3のコマンドで実行できます。No.4は静的ファイルを生成するコマンドで、詳細は後述します。

プロジェクトに含まれるファイルやフォルダー

 プロジェクトに含まれる、Nuxt.js固有のファイルやフォルダーの概要を表9に示します。詳細は本連載で順次説明していきます。

表9:Nuxt.jsプロジェクトに含まれるファイルやフォルダー
項目名  種類 説明
nuxt.config.js ファイル Nuxt.jsの設定ファイル
pages フォルダー  ページのファイル(*.vue)を配置
components フォルダー コンポーネントのファイル(*.vue)を配置
assets フォルダー  アセット(CSSや画像ファイルなど)を配置
layouts フォルダー レイアウト(Webページのテンプレート)を配置
middleware フォルダー ミドルウェア(ページレンダリング前に実行される処理)を配置
plugins フォルダー プラグイン(Webページ初期化時に実行される処理)を配置
static  フォルダー 静的ファイル(robots.txt、favicon.icoなど)を配置
store フォルダー Vuexストア(状態を保持するオブジェクト)を配置

デフォルトで生成されるページやコンポーネントの内容

 生成されたプロジェクトに含まれるページと、ページの一部分に対応するコンポーネントのファイルについて、以下で説明します。pages/index.vueが、最初に表示されるインデックスページのファイルです。

[リスト3]インデックスページのファイル(p001-cli/pages/index.vue)
<template><!-- テンプレート …(1)-->
  <section class="container">
    <div>
      <logo /><!-- コンポーネント …(1a)-->
(略)
    </div>
  </section>
</template>
<script><!-- スクリプト …(2)-->
import Logo from '~/components/Logo.vue' // 参照 …(2a)
export default {
  components: {
    Logo // 公開 …(2b)
  }
}
</script>
<style><!-- スタイル …(3)-->
(略)
</style>

 *.vueファイルでは、<template>タグ(1)内にテンプレート(表示内容のHTML)、<script>タグ(2)内にスクリプト(JavaScript)、<style>タグ(3)内にスタイル(CSS)を、それぞれ記述します。(1a)の<logo>タグは、ロゴを表示するコンポーネントに対応します。コンポーネントを実装したcomponents/Logo.vueを(2a)で参照して(2b)で利用できるようにしています。

 コンポーネントは、ページと同じ形式の*.vueファイルで記述します。ロゴを表示するコンポーネントのファイル(components/Logo.vue)をリスト4に示します。ここでは、ロゴを構成する三角形に対応するdiv要素が<template>に、それらのスタイルやアニメーションの指定が<style>に記述されています。詳細はサンプルコードを参照してください。

[リスト4]コンポーネントのファイル(p001-cli/components/Logo.vue)
<template>
  <div class="VueToNuxtLogo">
    <div class="Triangle Triangle--two" />
    <div class="Triangle Triangle--one" />
    <div class="Triangle Triangle--three" />
    <div class="Triangle Triangle--four" />
  </div>
</template>
<style>
(略)
</style>

 Nuxt.jsのページやコンポーネントの概要をまとめると、以下の通りになります。

  • ページやコンポーネントは*.vueファイルに記述する
  • ページのファイルはpages、コンポーネントのファイルはcomponentsの各フォルダーに配置する
  • *.vueファイルは<template>、<script>、<style>の部分に分かれる

Vue.jsの基本的な実装方法

 *.vueファイルの基本的な実装方法を、図4のサンプルで説明します。このサンプルは、テキストボックスに入力した内容をそのまま画面に表示します。テキストボックスの内容を変更すると、リアルタイムで画面に反映されます。

図4:入力内容を画面に表示するWebページのサンプル(p002-basic)
図4:入力内容を画面に表示するWebページのサンプル(p002-basic)

 このサンプルのindex.vueは、リスト5の通りです。

[リスト5]図4のWebページに対応する実装(p002-basic/pages/index.vue)
<template>
  <div>
    <h1>Hello {{name}}!</h1> <!-- nameの表示 …(1) -->
    <input v-model="name"><!-- nameの入力 …(2)-->
  </div>
</template>
<script>
export default {
  data() { // ページに表示するデータの指定 …(3)
    return {
      name: 'World' // nameの初期値 …(4)
    }
  }
}
</script>

 テンプレートの「{{name}}」(1)は、name変数の内容を表示することを表します。(2)では、<input>タグに「v-model="name"」と指定して、name変数の値とテキストボックスの内容が双方向に同期(バインディング)されるようにしています。「v-model」のように、要素の属性に指定して機能を設定する記述を、ディレクティブと呼びます。

 スクリプトでは、「export default」記述で、テンプレートで利用する実装をエクスポートします。このサンプルでは、画面に表示するデータを指定するdata関数(3)で、name変数の初期値を設定します(4)。

 より詳細なVue.jsの実装方法は、本連載の次回以降で説明します。

次のページ
Nuxt.jsのサーバーサイドレンダリングと静的ファイル生成を試す

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JavaScriptフレームワーク「Vue.js」と「Nuxt.js」の活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト  吉川 英一(ヨシカワ エイイチ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/11566 2019/08/29 15:47

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング