SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

最先端テクノロジーに対応した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo」の活用(AD)

「Wijmo(ウィジモ)」とElectron、Reactに、TypeScriptを組み合わせてスムーズなアプリ開発を実現

ECMAScript 5に準拠した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo 5」の活用 第17回

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。WijmoはさまざまなJavaScriptフレームワークやライブラリと組み合わせて利用できますが、今回はJavaScriptライブラリReactと、Web技術でデスクトップアプリが開発できるフレームワークElectron、そしてTypeScriptを利用し、アプリケーションを開発します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 前回に引き続き、グレープシティがHTML/JavaScript環境に向けて提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)と、さまざまなJavaScriptフレームワークやライブラリと組み合わせてアプリケーションを作成します。

 前回は、Web技術デスクトップアプリを開発するフレームワークであるElectronとReactを利用しました。今回はさらにTypeScriptを組み合わせていきます。

 なお、今回もサンプルコードは以下のリポジトリに用意しています。

TypeScriptとは

 Microsoftが開発するTypeScriptは、動的型言語であるJavaScript(ECMAScript)に、静的型を導入した言語です。

 ECMAScriptは、国際機関が制定しているECMA-262という規格で、JavaScriptから言語仕様のみを抜き出したものです。毎年6月ごろに仕様が追加されています。JavaScriptとは、言語仕様としてのECMAScriptに、Webブラウザ向けの仕様であるDOM(Document Object Model)などを総合したものと言えます。

 すなわち、TypeScriptはECMAScriptの上位互換として、静的型の機能を追加した言語仕様ということです。また、TypeScriptのコードをECMAScriptに変換するコンパイラ(TypeScript compiler)も提供されています。

 今やJavaScript開発はSPA(Single Page Application)が当たり前となり、片手間で開発できるものではなくなってきています。TypeScriptはそういった大規模・高度化している開発を、ある程度安全にできるため、世界的にもシェアを伸ばし続けている人気の言語です。

 コンパイラの設定によっては型チェックなどを緩めることも可能なので、JavaScriptのコードを段階的に移行できることも人気のポイントです。

型の恩恵

 例えば、Reactのコンポーネントを型定義しておくと、呼び出し元で誤ったプロパティを入れたときや、必須プロパティが足りないときに、コンパイラが静的にエラーを出してくれます。

// Labelコンポーネント
const Label: React.FC<{
  color: string;
  label: string;
  size: number;
}> = ({ color, label, size }) => {
  return <label style={{ color, fontSize: ${size}px }}>{label}</label>;
};

 こうして定義したLabelコンポーネントは、<Label color="#cc0000" label="ラベル" size={24} />のように利用します。

Labelコンポーネントを正しく呼び出した場合
Labelコンポーネントを正しく呼び出した場合

 このコンポーネントは、colorlabelsizeの3つのパラメータの指定が必須であり、colorlabelは文字列(string)で、sizeは数値型(number)でなければいけません。

 例えば、<Label color={1} label="ラベル" size={24} />のように誤ったプロパティを渡そうとすると、Type 'number' is not assignable to type 'string'.という、数値型と文字列型が食い違っていることを知らせるエラーが出ます。

型を間違えた場合
型を間違えた場合

 また<Label color="#cc0000"/>のように必須プロパティを省略した場合には、Type '{ color: string; }' is missing the following properties from type 'Props': label, sizeという、labelsizeが足りないことを知らせるエラーが出ます。

必須パラメータを省略した場合
必須パラメータを省略した場合

 このようにTypeScriptを使えば、関数の引数やReactコンポーネントのプロパティに指定すべき値を必須にしたり、型を指定したりすることで、不注意でバグを出してしまう可能性を減らせます。

IDE支援

 TypeScriptの効能はこれだけではありません。

 Web開発で人気のあるVisual Studio CodeはTypeScriptコンパイラを使って、IDE機能を実現しています。JavaScriptで書かれたコードでも、ある程度のIDEによる支援を受けられますが、本領を発揮できるのはTypeScriptのコードです。

 先ほど紹介したLabelのようなコンポーネントがいっぱいあるプロジェクトに新しく入ったとします。いちいちラベルコンポーネントの使い方を他の人に聞き回るのも非効率でしょう。

 VSCodeでReact+TypeScript開発を行う場合、その程度の情報であれば、エディタ(IDE)が教えてくれます。

function App() {
  return <L
}

 「L」まで打ち込んだ状態で、スペルを覚えていなかったとしても、IDEが候補を出してくれます。

候補が出る
候補が出る

 先頭にあるLabelを選択すると、

function App() {
  return <Label
}

 この通り補完されます。

 パラメータはどうでしょうか? 先ほどの必須パラメータを省略したときと同じ挙動を示してくれます。

Labelをマウスホバーするとエラーとして教えてくれる
Labelをマウスホバーするとエラーとして教えてくれる

 Labelコンポーネントがどう定義されているか表示されていますし、エラーメッセージとしてcolorlabelsizeが必須パラメータであることを教えてくれます。

 では、パラメータを入力していきましょう。colorのためにcを打ち込んだ時点で候補が出てきます。

function App() {
  return <Label c
}
cまで打ち込んだときの候補
cまで打ち込んだときの候補

 colorchildren?の2択に絞り込めます。children?のように末尾に?がついているものは省略可能です。

 ここでもcolorstring型であると教えてくれるので、colorに該当しそうな文字列を指定すれば大丈夫です。

 同様の手順を踏んで、colorlabelsizeを指定すれば、正しくLabelコンポーネントを利用できるでしょう。

JSDocを活用する

 コンポーネントの設計が明確、つまりプロパティの名前がわかりやすく、型が適切であれば使い方がある程度理解できるはずですが、より適切な開発をするためには JSDocと呼ばれる、コード内に記述するドキュメントを活用するといいでしょう。

/** ラベルコンポーネント */
const Label: React.FC<{
  /** CSSのcolorで指定可能なカラーコード */
  color: string;
  /** ラベルの内容 */
  label: string;
  /** フォントサイズ(px) */
  size: number;
}> = ({ color, label, size }) => {
  return <label style={{ color, fontSize: ${size}px }}>{label}</label>;
};

 このように/** 中身の説明 */をコメントするだけで、参照可能なドキュメントになります。コンポーネント名や関数名、引数名やプロパティを、マウスホバーすると参照できます。

Label
Label

 Labelをマウスホバーした場合は「ラベルコンポーネント」という説明が表示されるようになりました。

color
color

 colorなら「CSSのcolorで指定可能なカラーコード」という説明が表示されます。

TypeScriptでより快適な開発を

 ここまでの説明の通り、TypeScriptはECMAScriptに静的型を導入した言語であり、大規模・複雑化するJavaSrcipt開発を、より安全に行える人気の言語です。関数や、Reactコンポーネントなどに型をつけることで、引数やプロパティの型を、適切に制限できるため、誤った使い方を事前に検出できます。

 VSCodeなどのIDEを使えば、コード入力中の候補や、使い方についての表示を出してくれるため開発効率を上げることができます。特にJSDocと呼ばれるコード内ドキュメントを活用すれば、IDE上で簡単に参照できます。

 次のページではReact+TypeScript+Electron+Wijmoのコードを書きながらTypeScriptのパワーを見ていきましょう。

次のページ
生産性を描画するアプリを作る

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最先端テクノロジーに対応した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo」の活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

erukiti(エルキチ)

 TypeScrip+React(とくに React Hooks)をこよなく愛するウェブエンジニア。技術書典に東京ラビットハウスという個人サークルで参加して、JavaScriptなどの技術同人誌を出している。大体いつも締め切りに追い立てられている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/13384 2021/01/14 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング