SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2023 セッションレポート(AD)

昔ながらの監視ツールから脱却しよう!Datadog APMで学ぶオブザーバビリティ実践法

【10-E-2】Datadog APMですぐに解決!アプリケーション稼働時のトラブル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オブザーバビリティはDevとOps両方が実施するもの

 萩野氏は、Datadog APMの魅力を「使いやすさとシームレスな相関性」「エンドツーエンドの分散トレース」「デプロイメントトラッキング」「常時接続コードプロファイリング」「AIを活用したアラート、インサイト、根本原因分析」の5つにまとめた。

Datadog APMの5つの魅力
Datadog APMの5つの魅力

 AIは、Datadog製品群に共通するインテリジェンス層「Watchdog AI」のことだ。「特にログなどのメトリクスにはノイズが混ざる。問題に直結しないのに問題のように見えて、本当に必要な情報を見つけるのに一苦労する」。そう述べた萩野氏は、Watchdog AIを活用しノイズと重要な情報とを分離することで解析の解像度が高まると説明した。

 萩野氏は、DevOpsはOps側だけのものではないと強調する。アプリケーションの改善やセキュリティ、CI/CDのデプロイメント時など、開発側がモニタリングやオブザーバビリティを意識すべきポイントは多々あるからだ。

 最後に萩野氏は講演を聴いてAPMの意義やDatadog APMに興味を持った人向けに、Datadog APMのフリートライアル版を紹介した。また、APMについてさらに詳細な活用方法を知りたい人向けに、同社SEが解説するウェビナー「APMによるアプリケーションパフォーマンスの最適化」も公開していると述べた。

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2023 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷崎 朋子(タニザキ トモコ)

 エンタープライズIT向け雑誌の編集を経てフリーランスに。IT系ニュースサイトを中心に記事を執筆。セキュリティ、DevOpsあたりが最近は多めですが、基本は雑食。テクノロジーを楽しいエクスペリエンスに変えるような話が好きです。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

川又 眞(カワマタ シン)

インタビュー、ポートレート、商品撮影写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:Datadog, Inc.

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17469 2023/04/05 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング