SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(ActiveReports)(AD)

「ActiveReports for .NET」で帳票アプリをつくる──ガバメントクラウド上にIaaS環境を構築してアプリを開発しよう

帳票開発コンポーネント「ActiveReports for .NET」の活用術 第1回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 基幹業務のデジタル化推進のために、国の行政機関や地方自治体が共通して利用できることを目指したIT基盤がガバメントクラウドです。本連載では、グレープシティの帳票開発コンポーネントであるActiveReports for .NETで業務対象帳票の表示や入力を行うアプリケーションを開発し、AWS、Azure、GCの3つの選定クラウドベンダーでIaaS環境を構築してアプリケーションを公開する事例を紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

必要な環境

 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。

  • Windows 11 Pro(22H2)
  • ActiveReports for .NET 16.0J(16.2.0)
  • .NET SDK(6.0.413)
  • Node.js(18.17.1)
  • Visual Studio 2022(17.6.5)
  • Windows Subsystem for Linux 2(Ubuntu 22.04.2)

対象読者

  • Webページに帳票出力機能を実装したい方
  • バックエンド開発が得意な方
  • クラウドサービスで帳票アプリケーションを公開したい方

概要

 行政サービスのデジタル化推進のために日本政府が提唱するのが、クラウド活用を前提とした大規模なIT基盤であるガバメントクラウドです。国の全ての行政機関や地方自治体が共同で行政システムを利用できることを目指しています。現在もバラバラである業務システムの開発・運用を標準化し、クラウドサービス上で共通化して運用することによるシステム間の差異を軽減し、インフラ導入や管理のコスト削減などのメリットが期待されています。

 行政システムで大きな位置を占めるのが、各種の申請や届出のための帳票です。帳票は、デジタル庁が「地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化」で各種業務と対象帳票を定めており、業務システムの開発においてはこれに準拠することが求められています。「国民年金」や「国民健康保険」など私たちの生活に関係の深い帳票類も、「国民健康保険システム標準仕様書(第1.1版)【厚生労働省】」や「国民年金システム標準仕様書(第1.1版)【厚生労働省】」で定められています。

 このような環境下では、Webシステムやスタンドアロン環境で帳票コンポーネントを導入できるグレープシティの「ActiveReports for .NET」は有効な選択肢の一つです。最新バージョンの16.0Jでは、縦書き、均等割付、長体、角丸、PDF外字など、日本の帳票作成には欠かせない機能が多数提供されています。

 ガバメントクラウドでは、パブリッククラウドとしてAWS(Amazon Web Services)、Azure(Micrsoft Azure)、GC(Google Cloud)、OCI(Oracle Cloud Infrastructure)の4つのサービスが採用されています。今回はAWS、Azure、GCの3クラウドに関して取り扱っていきます。この3つのクラウドを扱う理由として、Iaas市場でのシェア率が高いためです。

 本連載の目的はこれらのクラウド上にIaaS環境(Linux)を構築して帳票アプリケーションを公開することですが、本記事ではまず手元に開発環境を構築してアプリケーションを開発する手順を示し、Linux環境で動作させるまでを紹介していきます。

ローカルで開発環境準備

 まずは、手元にある開発環境を準備していきましょう。本記事では、.NET 6とNode.jsがインストールされた環境でVisual Studio 2022を用いた開発を行っていきます。これらのダウンロードとインストールは下記を参照してください。

ActiveReports for .NETをインストールする

 ActiveReports for .NETをインストールします。「トライアル版 - ダウンロード | Developer Tools〈開発支援ツール〉」からダウンロードしたactivereportsnet16.zipファイルを解凍してできるフォルダにActiveReportsNET16_16.2.0.exeファイルがあるので、それを実行してインストールします。利用にはライセンスキーが必要なので、「GrapeCityライセンスマネージャー」を起動してトライアルキーかライセンスキーを設定してください。なお、本記事はProfessional版のライセンスキーを設定したものとして解説しています。

WSL2とLinuxをインストールする

 WSL2(Windows Subsystem for Linux version 2)をインストールします。最終的にデプロイする環境はLinuxであるため、あらかじめWS2L上で動作検証しておくと、デプロイ作業をスムーズに行えるでしょう。WSL2は、Microsoft Storeから入手できます。その前に、Windowsの「設定」の「Windowsの機能の有効化または無効化」から「Linux用Windowsサブシステム」と「Windows仮想化プラットフォーム」を有効にしておきます。

 Microsoft Storeアプリを起動して「Windows Subsystem for Linux」をインストールし、さらに「Ubuntu 22.04 LTS」をインストールしておいてください。詳細は「Windows Subsystem for Linux に関するドキュメント」を参照してください。なお、Linuxの起動時に「WslRegisterDistribution failed with error: 0x800701bc」というエラーが発生することがあります。この場合は、ターミナルから「wsl --update」コマンドを実行してWSL2をアップデートしてください。

フォントをインストールする

 環境準備の最後は、フォントのインストールです。本連載の目標は、各クラウドでLinux環境を構築し、そこで帳票アプリケーションを公開することです。このため、開発環境であるWindowsと公開環境であるLinuxで利用フォントを合わせておかないと、文字化けやレイアウトの崩れが発生する可能性があります。

 ここでは、WindowsでもLinuxでも利用しやすいオープンソースのフォントであるIPAフォント(IPAexフォント)を利用することにします。「IPAexフォントおよびIPAフォントについて」からフォントファイルをダウンロードし、記載されているインストール手順にてWindows環境にインストールしてください(WSL2上のLinuxでは、このフォントを利用できます)。公開するLinux環境へのインストールについては、それぞれの環境にデプロイする際に取り上げます。

次のページ
ローカルで帳票アプリ開発

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ComponentZine(ActiveReports)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト 山内 直(WINGSプロジェクト ヤマウチ ナオ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook <個人紹介>WINGSプロジェクト所属のテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:グレープシティ株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18242 2023/09/28 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング