SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

VB6プログラマのためのCurl入門(AD)

VB6プログラマのためのCurl入門
Curl言語のノリをつかもう

第2回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

変数の使い方

 VB6.0で変数を使う場合は、はじめに変数名とデータ型を宣言します。これはCurlでも同様です。Curlでは、{let・・・}で変数を宣言し、{set・・・}で変数に値を代入します。

 例えば、リスト3では、まず{let・・・}を使って、int型の変数val1、val2、val3を宣言しています。val1には初期値100、val2には初期値200を指定しています。val3には初期値を指定していません。

 次に、{set・・・}を使って、val1とval2の加算結果をval3に代入しています。VB6.0でも、オブジェクトの代入は「Set オブジェクト名=値」という構文を使うでしょう。それと似ています。

 最後に、val3の値を画面に表示しています。Curlでは、HTMLのノリでソースコードの中に文字列を記述すれば、それがそのまま表示されます。変数の値を表示する場合は、{value val3}のように{value・・・}の中に変数を記述します。このプログラムを実行すると「加算結果は、300です。」と表示されます。

リスト3 変数の宣言、代入、および表示を行うサンプルプログラム
{let val1:int = 100}
{let val2:int = 200}
{let val3:int}
{set val3 = val1 + val2}
加算結果は、{value val3}です。

 このソースコードを見て「変数1個ごとに{let・・・}と書くのは面倒だ」と思われたでしょう。実は、リスト3では、わかりやすさを優先して、わざと冗長なコードを記述しています。1つの{let・・・}で複数の変数を宣言することもできます。3行のletの部分は、{let val1:int = 100, val2:int = 200, val3:int}と書き換えることができるのです。

データ型と演算子

 先ほどのプログラムでは、intというデータ型と+という演算子を使いました。ここで、Curlの主なデータ型と演算子を紹介しましょう。Curlのデータ型とVB6.0のデータ型の対応を表1に、Curlの演算子とVB6.0の演算の対応を表2に示します。VB6.0に似たものもあれば、違うものもあることがわかります。

 なお、ここで示したもの以外にも、CurlにはVB6.0にない特殊なデータ型と演算子もあります。

表1 主なデータ型の種類
Curlのデータ型 VB6.0のデータ型 説明
int8 Byte 8ビット整数型
int16 Integer 16ビット整数型
int32(int) Long 32ビット整数型
int64 (なし) 64ビット整数型
float Single 単精度浮動小数点数型
double Double 倍精度浮動小数点数型
char (なし) 文字型
String String 文字列型
bool Boolean 論理型
any Variant 任意のデータ型
表2 主な演算子の種類
Curlの演算子 VB6.0の演算子 説明
加算
減算
* * 乗算
/(浮動小数点数)
div(整数)
/ 除算
mod Mod 剰余
= = = 等しい
!= < > 等しくない
< < より小さい
> > より大きい
<= <= 以下
>= >= 以上
and And 論理積
or Or 論理和
not Not 論理否定
& & 文字列連結

次のページ
分岐

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
VB6プログラマのためのCurl入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

矢沢久雄(ヤザワヒサオ)

パッケージソフトの開発・販売に従事するかたわら、書籍や雑誌記事の著作活動、セミナーやカンファレンスにおける講演活動も精力的にこなす自称ソフトウエア芸人です。 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3263 2008/11/13 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング