SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(ComponentOne Studio)

全部入りの安心感! ComponentOne Studioオーバービュー
― Windows Forms編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード サンプルソース (97.3 KB)

 ComponentOne Studio Enterprise 2010Jには、Visual Studioの標準機能では実現できない要望にフィットしたコンポーネントを数多く備えています。今回は「for Windows Forms」エディションと全エディション共通の「データ出力コンポーネント」の中から、興味深いコントロールをピックアップして紹介したいと思います。ほとんどが初めて利用するコンポーネントなので、どれだけ機能の利用方法を習得しやすいかの体感報告も併せて行います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ComponentOne Studioオーバービュー

 Visual Basic 6時代に愛用していた軽量COMコンポーネントに、VS-FlexGridやVS-VIEWなどがあります。SPREAD/OCXほどの高機能は必要ないけれど、標準添付のコンポーネントでは実現できないニッチな要望にベストフィットしたコンポーネントでした。

 .NET時代になってから、これらはComponentOne Studioという巨大コンポーネントパッケージの一部として提供されています。ComponentOne Studio Enterprise 2010Jを取り上げようと考えた時、はじめはCOM版を使用していたFlexGridやReportを取り上げようと思っていました。しかし、ComponentOne Studioに収録されているコンポーネント一覧を見ていると、COMコンポーネント時代には存在しなかった、非常に興味深いコンポーネントがありました。

 そこで、ComponentOne Studio Enterprise 2010Jを構成するWindows Forms、ASP.NET、データ出力、Silverlight、WPF用コンポーネントの中から、興味深いコントロールをピックアップして紹介したいと思います。ほとんどが初めて利用するコンポーネントなので、どれだけ習得しやすいかも併せて体感報告したいと思います。

 なお、さすがに1回では紹介しきれませんので、今回は「Windows Forms」と「データ出力」を紹介し、次回以降に「ASP.NET」、「Silverlight」と「WPF」を紹介したいと思います。

Windows Formsコンポーネント

 まず、カタログ情報を見てみると、ComponentOne Studio Enterprise 2010Jに含まれるWindowsフォーム用コンポーネントは、表1のようになっています。

表1 Windows Formsコンポーネント一覧
FlexGrid for Windows Forms グリッドコントロール。データ連携しない場合はTrue DBGridよりも使いやすい
True DBGrid for Windows Forms データ連携前提で使うときに使いやすいグリッドコントロール
TrueChart for Windows Forms グラフ表示コントロール
Reports for Windows Forms Microsoft Office AccessやCrystal Reportの定義をインポート利用できるレポートコントロール
Schedule for Windows Forms スケジュール表示・管理用コントロール
Menus&Toolbars for Windows Forms Visual Studioのようなメニューやツールバーを実装するコントロール
Ribbon for Windows Forms 2007 Microsoft Office UI(リボンインターフェイス)を実装するコントロール
Sizer for Windows Forms コード記述なしに、解像度に依存しない画面を作成するコントロール
SuperToolTip for Windows Forms HTMLで修飾できるToolTipコントロール

 この中で興味を引かれたコンポーネントは次の3つです。

  1. Schedule for Windows Forms
  2. Sizer for Windows Forms
  3. SuperTooltip for Windows Forms
図1 注目コントロールをツールボックスに追加
図1 注目コントロールをツールボックスに追加

 FlexGrid、True DBGrid、Reportは、COMコンポーネント時代に使用していたので馴染みがあり、True Chartは1年ほど前に単品でシステム構築に利用したことがあるため代替イメージや使い勝手が分かりました。類似のコンポーネントも存在します。

 しかし、興味を引かれた3つについては、もしカタログ情報から想像したような使い方ができれば、かなり強力な表現力を手軽に手に入れられることになります。

次のページ
本格的なスケジューリングアプリ作成を支援「Schedule for Windows Forms」

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(ComponentOne Studio)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

初音玲(ハツネアキラ)

 国内SIerのSEでパッケージ製品開発を主に行っており、最近は、空間認識や音声認識などを応用した製品を手掛けています。 個人的には、仕事の内容をさらに拡張したHoloLensなどのMRを中心に活動しています。 Microsoft MVP for Windows Development ブログ:http://hatsune.hatenablog.jp/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5141 2010/04/28 16:16

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング