SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Windowsユーザー向けGit入門

Gitでブランチを操作する

Windowsユーザー向けGit入門(4)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載はWindows上でGitを利用しようとしているユーザー向けに、これから数回かけて解説していきます。今回はGitでのブランチ操作を中心に解説していきます。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対象読者

 今回の対象読者は下記の通りです。

  • Windowsに関する基礎的な知識
  • Gitに興味がある方
  • Subversionなどの別のバージョン管理システムを利用したことがある方

必要な環境

  • Git for Windows(フリー)
  • Git Extensions(フリー)

ブランチとは

 何らかのバージョン管理システムを利用したことがある開発者ならば、あえて説明する必要もありませんが、ここで簡単にブランチについて説明します。一言で言えば、バージョン管理システムにおけるブランチとは、任意のリビジョンから別系統の履歴を管理していくために作成される分岐のようなものです。ブランチとは「分岐、枝」を意味し、本系統の方は「幹」に例えてトランクと呼ぶのが一般的です(図1)。

図1:ブランチの概念
図1:ブランチの概念

 一般的な開発ではトランクで主な開発作業を繰り返します。開発が収束しリリースにむけてトランクとは別に履歴管理をしていきたい場合、ブランチを作成します。Subversion(SVN)においては、特定リビジョンのコピーを作成することでブランチを作成していました。また、慣習的にtrunkや、branches、tagsといたフォルダ構成をとることが一般的です。

 Gitにおけるブランチの概念は、SVNと少し異なります。実際にGitにてブランチを作成しつつ解説していきましょう。

ブランチの操作

 それでは、概念説明は後にして、先にブランチの操作について説明していきます。

ブランチの一覧を表示する

 前回は説明しませんでしたが、Gitではローカルリポジトリを作成し、最初にコミットした時点で、既定のmasterブランチが作成されます。ブランチの一覧を表示するには、branchコマンドを引数なしで実行します(リスト1)。

[リスト1]ブランチの表示
statemachine@mars /c/repository/sample (master)
$ git branch
* master

 特にブランチを作成する操作をしていなければ、masterブランチのみ存在していることが確認できるでしょう。ブランチ名の横についている「*」マークが、現在のブランチを示しています。また、bashをコンソールとして使用している場合、カレントフォルダの横に、現在のプランチが表示されるように設定されてます。

ブランチを作成する

 ブランチを作成するには、branchコマンドの引数に作成したいブランチ名を指定します(リスト2)。

[リスト2]ブランチの作成
$ git branch bugfix
...
$ git branch
  bugfix
* master

 ブランチの一覧を表示させると、新しくbugfixブランチが作成されたことが確認できるでしょう。ただし、この時点での作業ディレクトリはmasterブランチとなっています。

作業するブランチを切り替える

 新規に作成したbugfixブランチで作業を行うには、ブランチを切り替える必要があります。ブランチの切り替えは、checkoutコマンドにブランチ名を指定して実行します(リスト3)。

 注意して欲しいのは、SVNのチェックアウトは、中央リポジトリから作業コピーを取得する操作ですが、Gitのチェックアウトは、ローカルリポジトリのブランチを切り替える操作です。またブランチを切り替えるという操作に違和感を感じるかもしれません。SVNでは、ブランチを別の場所にチェックアウトして利用し、他のブランチと作業フォルダを共有することはありません。しかしGitでは、作業フォルダでブランチを切り替える操作をすることで、ブランチ対応したファイル内容に置き換わります。

[リスト3]ブランチの作成
$ git checkout bugfix
Switched to branch 'bugfix'
...
$ git branch
* bugfix
  master

 ブランチ一覧を確認すると、bugfixブランチにアスタリスクがついて、ブランチが切り替わっていることが確認できます。ちなみに、checkoutコマンドに-bオプションを指定するとブランチの作成と切り替えが同時に実施できます(リスト4)。

[リスト4]ブランチの作成と切り替え
$ git checkout -b bugfix          // ブランチの作成と切り替えを同時実行
Switched to a new branch 'bugfix'
...
$ git branch
* bugfix
  master

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
履歴管理の概念

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windowsユーザー向けGit入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト statemachine(statemachine)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7286 2013/08/05 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング