SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Windows Azureを始めてみよう(AD)

チーム開発環境をワンストップで構築しよう
~Visual Studio Online

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

各機能の設定・使用方法

 それでは、各機能をもう少し詳しくご紹介していきましょう。

開発ワークフローテンプレート

 Visual Studio Onlineで行う最初の作業はTeamProjectの作成です。ここでは開発ワークフローのテンプレートを選択します。既定で用意されている3種類のテンプレートの違いは次のとおりです。

Microsoft Visual Studio Scrum 2013
  • バックログの中にバグチケットを作成し、バグは発生したスプリント内で解決する。
  • 3つの中でもっとも軽量。開発プロセスに囚われずに使用することができる。
  • 作成可能なチケットはBug、Feature、Impediment、Product Backlog Item、Task、Test Caseの全6種類。
MSF for Agile Software Development 2013
  • バグはストーリーとは切り離されており、別の管理となる。
  • Scrumの形式は採用したくないが、Agile開発を行いたい場合向け。
  • 作成可能なチケットはBug、Feature、Issue、Task、Test Case、User Storyの全6種類。
MSF for CMMI Process Improvement 2013
  • 要求チケットは種類を指定して作成可能。種類はBusiness Objective、Feature、Functional、Interface、Operational、Quality of Service、Safety、Scenario、Securityの全9種類。
  • バグは要求とは切り離されており、別の管理となる。
  • 作成可能なチケットはBug、Change Request、Feature、Issue、Requirement、Review、Risk、Task、Test Caseの全9種類。
  • 最も細やかな設定が可能。

 どれを採用すれば良いのかは、大まかに次のような指針を参考にしてください。

 Microsoft Visual Studio Scrum 2013は、基本的にバックログですべてのチケットを管理するため、見通しが良くチケットの管理がしやすくなっています。しかしプロセスを区切ることができません。とてもシンプルな構成のため、単なるチケット管理システムとして使用する場合にも問題なく使用できます。

 MSF for CMMI Process Improvement 2013は、プロセスやカテゴリごとにチケットを作成することができるため、細やかな管理が可能です。しかし要求、Featureチケット以外のチケットはクエリーで検索しなければ見ることができません。チケットの種類が豊富なため、運用方法をある程度事前に決定しておかないとプロジェクトが混乱します。

 MSF for Agile Software Development 2013は、Microsoft Visual Studio Scrum 2013とほとんど差がありません。名称が異なることとバグの扱いが変わるぐらいなので、バグをどのように扱うか、という視点からどちらにするか決めれば良いでしょう。

バージョン管理システム

 TFVCとGitの2種類のバージョン管理システムが使用できるのは前述のとおりです。どちらを選択するのかは、最初にTeamProjectを作成するときに選択します。

バージョン管理システムの選択
バージョン管理システムの選択

 TFVCを選択した場合、Visual Studioのチームエクスプローラーの表示は次のようになります。

TFVC選択時のチームエクスプローラー
TFVC選択時のチームエクスプローラー

 TFServerを使用した時と大きく変わる点がないことが分かります。

 一方Gitを選択した場合、Visual Studioのチームエクスプローラーの表示は次のようになります。

Git選択時のチームエクスプローラー
Git選択時のチームエクスプローラー

 TFVC選択時とは少し項目が異なりますが、どちらを選択してもVisual Studio上で操作できるのはとても便利です。

次のページ
CI用機能

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows Azureを始めてみよう連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 上坂 貴志(株式会社ネクストスケープ)(ウエサカ タカシ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7582 2014/06/30 15:36

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング