SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

今さら聞けない! Amazon Web Servicesによるクラウド超入門

Amazon Web Servicesの仮想サーバEC2でLinuxサーバを構築してみよう

今さら聞けない! Amazon Web Servicesによるクラウド超入門 第2回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AWSで押さえておきたい概念と用語

 AWSを使う上で、理解しておきたい概念と用語は次の2つです。

リージョン

 AWSのデータセンターが設置されている地域のことを指します。執筆時点では8か所(バージニア北部/オレゴン/北カリフォルニア/アイルランド/シンガポール/東京/シドニー/サンパウロ)のリージョンがあります。

 これ以外にもGovCloudと呼ばれる米国の政府省庁/契約企業のみが使えるリージョンがあります。また、2014年には、中国リージョンも公開される予定です。提供されているサービスや利用料金はリージョンによって異なります。

AWSのリージョン
AWSのリージョン

アベイラビリティゾーン(AZ)

 リージョンの中には、複数のアベイラビリティゾーンがあります。このアベイラビリティゾーンは、物理的に隔離された場所にあります。ネットワークだけでなく空調や電源も別の環境で運用されています。

 リージョンとアベイラビリティゾーンの例は、次のような構成になっています。

リージョンとアベイラビリティゾーンの関係
リージョンとアベイラビリティゾーンの関係

 同一アベイラビリティゾーン内の通信はプライベートIPアドレスでアクセスするため費用がかかりません。同一リージョン内の異なるアベイラビリティゾーン間の通信はインターネットを経由しませんが、グローバルIPアドレスを使ってアクセスします。そのため、通信費用がかかります。

 アベイラビリティゾーンで障害が発生したときは、同一のゾーン内で稼働しているサーバは影響を受けます。自然災害などに備えたディザスタリカバリなどのシステムを構成するときは、異なるアベイラビリティゾーンで運用しておくのが良いでしょう。

AWSを利用するための準備(アカウント登録~サービス利用)

 AWSを利用するには、アカウント登録が必要です。登録には、メールアカウントとクレジットカードが必要です。

 また、AWSを気軽に利用できるよう登録後12か月間は「AWS無料利用枠」があります。仮想サーバ機能EC2やストレージサービスS3など、AWSの基本サービスが無料で利用できます。ただし、無料枠では1か月あたり利用できる上限量が決まっています。例えば、EC2は低スペックのLinuxまたはWindowsサーバを750時間まで無料で使うことが可能です。

 アカウントは、AWSの公式サイトの手順に従って登録してください。

 アカウント登録が完了したら、すぐにAWSのサービスを利用できます。AWSを利用するためには、次の2つの方法があります。

Webブラウザで操作する場合(AWSマネジメントコンソール)

 AWSマネジメントコンソールを使うには、以下のサイトにアクセスし、右上にある「アカウント/コンソール」メニューの「AWSマネジメントコンソール」を選択します。

 ログイン画面に遷移しますので、登録したEメールとパスワードを入力してログインします。

AWSマネジメントコンソールへのアクセス
AWSマネジメントコンソールへのアクセス

 ログインが完了すると、AWSの提供サービスが一覧表示されます。

AWSマネジメントコンソールの画面
AWSマネジメントコンソールの画面

コマンドラインから操作する場合(AWSコマンドラインインターフェース)

 システムが大規模になるとEC2のサーバの起動/停止などをまとめて自動で行う必要があります。そのためのコマンドラインが提供されています。

次のページ
EC2でLinuxサーバ構築

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今さら聞けない! Amazon Web Servicesによるクラウド超入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 阿佐 志保(アサ シホ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7770 2014/06/04 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング