SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Office 365導入セットアップ入門

情報共有の基盤! 「SharePoint Online」の初期導入手順

Office 365導入セットアップ入門 第2回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SharePoint Onlineを利用開始する

 SharePoint Onlineは、実はOffice 365を契約した時点でテンプレートが作成されるため、すぐにでも利用開始できます。

 後は実際に触れて学習し、チーム、プロジェクト、会社に適したサイトへと変更していきます。

図4 既定で用意されるチームサイト
図4 既定で用意されるチームサイト

 この自由度がSharePoint Onlineで「何をすればいい?」「難しい」と感じられてしまう部分でもあります。

 もし初めて触れるのであれば、以下に沿って利用してみることをお勧めします。以下は著者が社内でSharePoint Onlineを展開するにあたり心掛けて、実際に現在導入に成功している部分です。

  • ファイルサーバーに保存していたドキュメントを逐次ライブラリに置き換える
  • チームでの予定表をSharePoint Online上で行う
  • ディスカッション掲示板を利用して部署、拠点を跨いだ交流を行う
  • 社内の集合知としてナレッジ用のWikiを構築する
  • お知らせをトップサイトにおいて積極的に利用させる

 重要な点は一部の人たちが使うより、全利用者が触れるようにする枠組みの構築です。特に腰が重いのは往々にして管理部など、事務系の部門です。管理部門が全社員に伝えたい内容をSharePoint Onlineのお知らせに投稿する。ライブラリにファイルを置く。これを実現するだけでSharePoint Onlineの利用率は大幅に向上します。

 通常のファイルサーバーでいいと感じる方も多いかもしれませんが、中小規模の企業ではファイルサーバーで履歴管理をしている所は少ないのではないでしょうか。SharePoint Onlineでは短い手順で履歴管理が実現できますし、Office Onlineと組み合わせることでよりドキュメントファイルの利用が進みます。

 従来の手法で実施していたドキュメント作成も、Office OnlineとOneNoteによるチームでドキュメントを育てていく手法に代えていくことで品質を向上しやすくなるでしょう。

 なお、SharePoint Onlineはナレッジを蓄積するためのポータルだけあって、検索機能が非常に充実しています。

 SharePoint Onlineのサイト上ではさまざまな場所で検索ができますし、ファイルの中身も検索対象として検索ができます。

 また、高度な検索フィルターがあるため、より短時間でファイルがどこにあるのかを特定できます。

 検索フィルターは下記のような物が提供されています。

  • ファイルの種類を指定(Word/Excel/PowerPoint/PDF/Webページ/zip)。
  • 作成者を指定
  • 更新日を指定

 一度ファイルの中身も検索対象になることを知れば、より全社的な利用促進が進むでしょう。

 ぜひいろいろ模索して効率を向上させられるような運用を心掛けてみてください。

次のページ
一人25GB使えるオンラインストレージ「OneDrive for Business」

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Office 365導入セットアップ入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト ナオキ(ナオキ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7922 2014/08/07 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング