SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Oracle Database Cloudでいってみよう! ~ モダンな企業向けクラウドアプリを一番かんたん・安全につくる方法(AD)

Webブラウザからも可能! REST APIでOracle Database Cloud上のデータにアクセスする

Oracle Database Cloudでいってみよう! ~ モダンな企業向けクラウドアプリを一番かんたん・安全につくる方法 【第4回】

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レコードを挿入するAPIを作成する

それでは最後に、レコードを挿入するAPIを作成します。先ほど作成した社員モジュールの中に新しいURIテンプレートを作成するため、「Create Template」をクリックします。

社員モジュールの中に新しいURIテンプレートを作成開始
社員モジュールの中に新しいURIテンプレートを作成開始

今回のAPIには、「http[s]://[あなたのドメイン]/apex/employee」というURLでアクセスすることを想定し、「URI Template」に「employee」を指定して「Create]ボタンをクリックします。

URI Templateに「employee」を指定
URI Templateに「employee」を指定

URIテンプレートが作成されたら、ハンドラーを作成するために「Create Handler」をクリックします。

ハンドラーの作成開始
ハンドラーの作成開始

そして、やはり次のようにして、ハンドラーの詳細を設定します。

ハンドラーの詳細を設定
ハンドラーの詳細を設定
Method
今回はレコードを作成するAPIなので「POST」とします。
Source Type
PL/SQLを指定します。
Source
社員レコードを挿入するPL/SQL文を下記の通り設定します。
begin
     insert into em (ENAME) values (:ENAME);
end;

「:ENAME」はバインド変数で、POSTリクエストのBodyにセットされたJSONフォーマットのデータがここにセットされます。

上記のとおりに設定したら、[Create]ボタンをクリックしてハンドラーを作成します。

これでレコードを挿入するAPIが完成しました。ただし、このAPIをテストをするにはPOSTリクエストを生成する必要があるので、少しセットアップが必要です。筆者はChromeブラウザの「Advanced REST Client」というアドオンを使ってPOSTリクエストをテストしています。

Advanced REST Clientで今回のAPIにアクセスするには、次図のようにパラメーターをセットし、[Send]ボタンをクリックするだけです。

Advanced REST ClientでAPIにアクセスするには<br/>パラメーターをセットし[Send]ボタンをクリックするだけ
Advanced REST ClientでAPIにアクセスするには
パラメーターをセットし[Send]ボタンをクリックするだけ

HTTPメソッドとしてPOST、BodyにJSONフォーマットで「{"ENAME":"KAZUKI"}」と送信するデータを入力しています。また、コンテンツタイプとして「application/json」を指定しています。

このリクエストがステータスコード200で返ってくれば成功です。データベースにレコードが挿入されているかどうか確認してみてください。

まとめ

今回はクラウドサービスにおけるAPIの標準形ともいえるREST APIで、Oracle Database Cloudにアクセスする方法を紹介しました。REST APIはサービス間連携で必要となるだけでなく、モバイルアプリケーションやHTML5アプリケーションを提供する際には必須の機能です。

従来RDBMSではODBCやJDBCといった接続方法が主流でしたが、Oracle Database Cloudではクラウドでのユースケースで必要とされるREST APIで直接データベースにアクセスできるようになっています。この機能を活用することで、よりシンプルなアーキテクチャーでモバイルやHTML5、複数のサービスを組み合わせたエコシステムといった新しい利用シーンに対応できるでしょう。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Oracle Database Cloudでいってみよう! ~ モダンな企業向けクラウドアプリを一番かんたん・安全につくる方法連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 一樹(ナカジマ カズキ)

日本オラクルのエバンジェリスト。Cloud Platformに関するエンジニアリングと啓蒙活動を担当。クラウドのビルディングブロックを使ったモダンなアプリケーションの開発、エコシステムの構築をライフワークにしている。公私ともに何かを開発していることが多い。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9231 2016/02/03 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング