SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「PyData.Tokyo Meetup」イベントレポート

国内外のトップランカーが語るデータマイニングコンペの勝ち方~PyData.Tokyo Meetup #6、7イベントレポート


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PyData.Tokyo運営だより

 PyData.Tokyoオーガナイザーの田中(@atelierhide)です。

PyData.Tokyo Meetupグループがスタート!

 科学技術計算におけるPython、PyDataの注目度が世界中で高まっていますが、PyData.Tokyoもconnpassグループの登録メンバーが1200人を越えました。今後も「濃い」コミュニティとしての活動を続けていきますので、まだ登録されていない方は、こちらから登録お願いいたします。

 これに加え、今回は新たにMeetupのグループがスタートしました。こちらでメンバーを募集しています。

 また、ニューヨーク、ボストン、シアトル、ロンドン、ベルリン、パリ、シンガポールなど、世界中で運営されているPyData Meetupグループの一つとして、PyData.Tokyoもこちらの地図上で確認できるようになりました。PyData.Tokyo発足当初から目標としている「世界のPyDataエクスパートと繋がれるコミュニティー」に近づくために、今後はconnpassとMeetupの両方のグループを通して、皆さんと一緒にPyDataのを盛り上げていきたいと思います。

NumFOCUS: PyDataの司令塔

 新しいMeetupグループを運営するに当たり、NumFOCUSのサポートを受けています。NumFOCUSは世界中で開催されているPyDataカンファレンスやMeetupグループを取りまとめる役割や、科学技術計算に関するたくさんのオープンソースコミュニティのサポートをしているアメリカの非営利団体です。

 PyDataツールではIPython、Numpy、Matplotlib、pandas、その他のツールではProject JupyterやJuliaのスポンサーとなっており、最近では確率的プログラミング言語として注目を集めるStanもコミュニティに加わりました。こちらのNumFOCUSのウェブサイトで各プロジェクトのサポートを行うことができます。

世界に拡がるPyDataカンファレンス!

 2012年にシリコンバレーでワークショップとしてスタートしたPyDataですが、現在はカンファレンスとなり、世界中に急速に拡がっています。2016年はアメリカとヨーロッパで12回の開催が予定されており、日程はこちらのウェブサイトで確認することができます。日本から参加するのは難しいという方も、YoutubeのPyDataチャンネルで講演のビデオがアップされますのでそちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。また、PyData.Tokyoも、アジア初のカンファレンスを東京で開催すべく、NumFOCUSと話を始めていますので、今後にご期待ください!

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「PyData.Tokyo Meetup」イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

シバタアキラ(シバタ アキラ)

データサイエンティスト@DataRobot, Inc. PyData.Tokyoオーガナイザー 人工知能を使ったデータ分析によるビジネス価値の創出が専門分野。物理学博士。NYU研究員時代にデータサイエンティストとして加速器データの統計モデル構築を行い「神の素粒子」ヒッグスボゾン発見に貢献。その後ボストン・コンサルティング・グループでコンサルタント。白ヤギコーポレーションCEOを経て現職 Twitter: @madyagi Facebook: Akira Shibata DATAブログ: http://ashibata.com DataRobot, Incウェブサイト: http://datarobot.com

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

池内 孝啓(イケウチ タカヒロ)

神奈川県横浜市出身。1984年生まれ。ソフトウェア開発会社、インフラサービス提供会社を経て2011年3月株式会社ALBERT入社。クラウドコンピューティングを活用したマーケティングプラットフォーム事業の立ち上げに携わる。2014年1月に同社執行役員に就任。2015年8月株式会社ユーリエを設立。同社代表取締役社長兼CTO。2014年にコミュニティ PyData.Tokyo を共同で立ち上げるなど、Python と PyData ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

田中 秀樹(タナカ ヒデキ)

PyData TokyoオーガナイザーシリコンバレーでPython×データ解析の魅力に出会う。帰国後、ディープラーニングに興味を持ち、PyCon JP 2014に登壇したことがきっかけとなりPyData Tokyoをスタート。カメラレンズの光学設計エンジニアをする傍ら、画像認識を用いた火星および太陽系惑星表面の構造物探索を行うMarsface Project(@marsfaceproject)に参加。インドやモロッコなど、旅先で...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山本 光穂(ヤマモト ミツオ)

デンソーアイティーラボラトリ シニアエンジニア。2006年デンソーアイティーラボラトリ入社以来、時空間情報閲覧サービス(製品名:今昔散歩)や情報検索等に関する研究に従事。特に最近はドライバーの意図推定技術や同推定結果に基づく最適な情報提示技術に興味を持つ。趣味はマウンテンバイクとイングレス(Resistance)。Facebook: https://www.facebook.com/mitsuo.yamamoto.0112 Twitter: @kaita

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9330 2016/06/01 10:32

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング