SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

IoT Starter Studio

Arduino IDEで開発できるFRISKサイズのIoTデバイス「Nefry」

IoT Starter Studio 第1回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Nefryを実際に使ってみた

1. Nefryボードのインストール

 まずはArduino IDEのダウンロードし、環境設定で以下のリンクを入力してNefryを検索します。

http://wamisnet.github.io/package_nefry_index.json

 上記のURLを入力した後、メニューバーのツールから、ボード>ボードマネージャーを選択します。すると、一番下にNefryが追加されていますので、これをインストールします。

 これで開発準備は整いました。

2. Arduino IDEでコードを書いてみる

 次に、Arduino IDEで新規ファイルを開き、以下のコードを記入します。

#include <Nefry.h>
//フルカラーLED ランダムにカラーが変わります。
void setup() {
  Nefry.println("フルカラーLED!");
  randomSeed(analogRead(A0));
}
int red,green,blue;
void loop() {
  red=random(255);//random関数は0-255の数値をランダムに返します。
  green=random(255);
  blue=random(255);
  Nefry.setLed(red,green,blue);//LEDがランダムに点灯します。
  String color="Red:";color+=red;
  color+=" Green:";color+=green;
  color+=" Blue:";color+=blue;
  Nefry.println(color);//Nefry consoleで色を表示
  Nefry.ndelay(1000);//1秒待つ
}

 保存したら「スケッチ内のコンパイルしたバイナリを出力」をクリックし、「コンパイルが完了しました」と表示されればOKです。

3. Nefryにコードを書きこむ

 最後に、先ほど保存したファイルをNefryに書き込みます。

 Nefryをバッテリーにさすと自動で電源がONになります。Wi-Fi一覧にNefryが表示されているので接続します。すると、自動的にNefryのページに飛び、各種設定をおこなえるようになります。早速、ファイルを書き込んでいきましょう。

 メインページの「Upload Sketch」にて、先ほど保存したファイルを指定します。アップロードが完了すると、自動的にNefryが再起動します。

 Nefryを確認すると、LEDがカラフルに光っているかと思います。このように、Arduino IDEでプログラムを作り、Wi-Fi経由でプログラムを書き込めるのがNefryです。とっても簡単ですね!

おわりに

 今回紹介したのはLチカまでですが、NefryではGroveのセンサーをつけて、Webサービス同士を連携するサービス「IFTTT」を使って部屋をハックしたり、バックエンドサービス「milkcocoa」と接続してリアルタイムでデータを取得したり、といったことができるようになります。

 Arduino IDEから簡単に操作できる「Nefry」で、IoTに挑戦してみてはいかがでしょうか。

Nefryの購入はこちら

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IoT Starter Studio連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

榎本 麗(dotstudio株式会社)(エノモト ウララ)

 IoTやテクノロジー記事を編集するテクニカルエディター。大学3年次から、月間600万PVのオウンドメディアを運営する株式会社LIGに約1年半インターンとして参加し、2015年に同社へ新卒として入社。2016年7月にはdotstudio株式会社に参加し、テクノロジー系の編集に関わりつつ、プログラミングやIoTデバイスに触れている。 Twitter:@uraranbon dotstudio株式会社

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9653 2016/09/21 13:32

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング