著者情報
![](http://cz-cdn.shoeisha.jp/static/images/author/1428/nsakai.jpg)
SE、通信教育講座の編集、IT系出版社の書籍編集を経てフリーランスへ。IT分野で原稿を書いたり編集したり翻訳したり。
執筆記事
-
【制作2日目】池澤あやかさん、イベント会場中のスマホが振られた量を集計する処理に挑む、もちろん処理はイベントドリブンで ~ AWS Lambda登場
アマゾン データ サービス ジャパンが6月に開催する開発者向けイベント「デベロッパーカンファレンス」の会場を盛り上げるアプリをつくることになっ...
0 -
「会場の参加者が盛り上がるAWSを使ったアプリを一緒につくってください」――開発者向けイベント「デベロッパーカンファレンス」(通称:DevCo...
0 -
「Japan SoftLayer Summit 2015」基調講演 世界中のデータセンターを強力なネットワークでつないで実現した高性能・高信頼性をアピール
2月12日、東京・虎ノ門ヒルズフォーラムにて「Japan SoftLayer Summit 2015」が開催された。日本語での情報の発信と共有...
0 -
開発者も聞いておきたい! 「UIデザイナー不要説について語る」イベントで飛び出したデザイナーの本音
2014年11月27日、UIデザイナーを対象とするトークイベント「UI Crunch #2」が、株式会社ディー・エヌ・エー社内のサクラカフェで...
0 -
クラウド基盤「SoftLayer」がビジネスに変革をもたらす ~ IBM Cloud - Exclusive Preview基調講演レポート
11月12日、日本IBMはクラウド技術者向けイベント「IBM Cloud - Exclusive Preview」を、東京・六本木にあるグラン...
0 -
「IBM Bluemix Challenge」コンテスト受賞者に聞く 初めて作成したWebアプリが受賞クォリティになるPaaS「Bluemix」の魔法とは
2014年9月12日、東京・芝にあるザ・プリンス パークタワー東京にて開催されたイベント「IBM XCITE Autumn 2014」の基調講...
0 -
受託開発は「納品」をなくせばうまくいく? なくさなくてもうまくいく? ソニックガーデン倉貫義人氏、グロースエクスパートナーズ鈴木雄介氏対談
納品をなくすことが本当に開発者の幸せにつながるのか。今年6月に刊行され大きな反響を呼んでいる書籍『「納品」をなくせばうまくいく』を執筆した株式...
0 -
アプリの開発・デプロイが驚くほど迅速かつ簡単にできるクラウドプラットフォーム「BlueMix」にトライ
IBMは、次世代クラウドプラットフォームとして「コードネーム:BlueMix」の公開ベータ・プログラムを開始しました。BlueMixは、アプリ...
0
32件中25~32件を表示