著者情報
執筆記事
-
2008/11/05
はてな、内部システムを一から作り直した「はてなブックマーク2」を発表、全文検索機能追加とソーシャル性を強化
株式会社はてなは11月4日、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」を全面リニューアルした「はてなブックマーク2」を発表した。新しいはてな ブックマークは、これまで弱かった検索機能やソーシャル性を改善したほか、AJAXを多用した新しいユーザーインターフェースにより操作性も向上している。はてなブックマーク2の正式リリースは11月25日の予定。その前に、早ければ今週中にも、パブリックβ版が公開される。
-
2008/05/07
はてな伊藤直也氏も登壇「群衆の叡智サミット 2008 Spring」5月21日開催
テックスタイル・グループと株式会社Predictionは、2回目となる公開討論会「群衆の叡智サミット2008 Spring」を5月に開催。ネットで発信される情報と集合知の可能性について、熱い議論が繰り広げられる。
-
2008/03/10
JavaScriptを使わずに携帯サイトに地図を貼れる「Google Static Maps API」
Googleは公式ブログで、JavaScriptを使わない「Google Static Maps API」について発表。コーディングの必要がないため、マップの表示スピードの向上を図ることができる。
-
2008/02/08
livedoor、英語版RSSリーダー「Fastladder」をオープンソース化
2007年7月に世界に向けて公開されたWebサービス型RSSリーダー「Fastladder」のオープンソース版が公開。これによってイントラRSSの購読も可能となる。
-
2008/01/24
NTTドコモがGoogle製品の標準搭載を発表、Googleカラーに染まるドコモ携帯
NTTドコモと米Googleは、検索サービス、検索連動広告の実施およびアプリケーションの提供などで業務提携することで合意。フルブラウザのトップページをGoogleにするなど、破格の扱いだ。
-
2008/01/09
Google対抗にはほど遠い? 自他ともに認める「Wikia Search」の仕上がり具合
Wikipediaの創設者ジミー・ウェールズが、オープンソースコミュニティとともに開発した検索エンジン「Wikia Search」のアルファ版がリリースされたが、かなりの改善が必要なようだ。
-
2007/12/27
2007年、子ども達がもっとも検索した単語は…? 「キッズgoo年間ランキング」
子ども向けポータルサイト「キッズgoo」の検索サービスで検索されたキーワードを年間集計したランキングが発表された。今年1年間、子どもたちはどんなことに関心を持っていたのだろうか?