SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

SORACOMでIoTをもっと楽しく、手軽に

「GPS マルチユニット SORACOM Edition」で、健康管理や肌の乾燥防止にも使える温湿度計測の仕組みを作ろう!

SORACOMでIoTをもっと楽しく、手軽に 第3回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オフィスや自宅の温度・湿度を計測してみる

 まずはGPS マルチユニットの「温度」「湿度」センサーで、定点環境の計測を行ってみます。

 まずは、センサーが得たデータを、クラウド側にあるIoTデータ収集・蓄積サービス「SORACOM Harvest Data」に送信して、以下のように表示できるところまでやってみます。

SORACOM Harvest Dataで「温度」「湿度」データを表示
SORACOM Harvest Dataで「温度」「湿度」データを表示

SIMの取り付け

 GPS マルチユニットにSIMを取り付けます。本体のサイドにあるカバーを取り外すと「赤いSIMトレー」が見つかります。そのトレーを引き出し、同梱されていたSIMをトレーに載せて、トレーごと収めます。

 取り付け時の図解は「Getting Started with GPS マルチユニット SORACOM Edition」に掲載されているので、併せてご覧ください。

GPS マルチユニットの設定

 GPS マルチユニットの設定は、SORACOMユーザーコンソールから行います。SORACOMユーザーコンソールにログインした後、左上の[Menu]から[ガジェット管理]>[GPS マルチユニット]と進みます。

ガジェット管理からGPS マルチユニットへ進む
ガジェット管理からGPS マルチユニットへ進む

 GPS マルチユニット管理画面には、GPS マルチユニットとして利用しているSIM一覧が表示されます(初めて利用する場合は、1つも表示されていなくて正常です)。

 ここでは[新規デバイス設定]をクリックします。

新規デバイス設定をクリック
新規デバイス設定をクリック

 GPS マルチユニットで使用するSIMを選択する画面となります。一覧から、先ほどGPS マルチユニットに入れたSIMにチェックを付けて、ページの下にある[次へ:グループの選択]をクリックします。

使用するSIMを選択
使用するSIMを選択

 この際、複数SIMを持っている場合は「IMSI」で探すことになります。IMSIは、SIMカードの台紙の裏面で確認できます。

IMSIを確認
IMSIを確認

注意

 SIMが表示されていない場合、「受け取り確認」していることをご確認ください。

 GPS マルチユニットの設定は、SIMグループに保存されます。そのSIMグループを指定する画面となります。

 ここでは「新規グループを作成」を選択し、グループ名にGPS マルチユニット - Harvestを入力します(グループ名自体は任意で構いません)。

SIMグループ作成
SIMグループ作成

 GPS マルチユニット本体の設定です。設定できる項目は「送信内容(センシング内容)」「送信先(SORACOMサービスの選択)」「送信モード(送信間隔などの設定)」の3つになります。

 今回の設定は以下の通りに行います。

送信内容

  • 「温度」「湿度」にチェックを付けます。
  • 位置情報、加速度のチェックは外します。
送信内容
送信内容

送信先

  • 「SORACOM Harvest(Lagoon)」にチェックを付けます。
送信先
送信先

送信モード

  • 「定期送信 - 手動モード」を選択します。
送信モード
送信モード

定期送信 - 手動モード 詳細設定

  • 送信間隔を「1分」とします。
定期送信 - 手動モード 詳細設定
定期送信 - 手動モード 詳細設定

 ここまで設定が終わったら、ページ下の[保存]をクリックします。GPS マルチユニット管理画面に先ほど設定したSIMが表示されているのを確認しましょう。

設定内容をGPS マルチユニットに適用する

 SORACOMユーザーコンソールで設定した内容は、GPS マルチユニットに転送して適用することで有効となります。GPS マルチユニットのファンクションボタンを短押し(約1秒間)しましょう。しばらくするとGPS マルチユニットに新しい設定が反映され、センシングが開始されます。

 設定を変更したら必ず設定を反映するようにしてください。

GPS マルチユニットのファンクションボタン
GPS マルチユニットのファンクションボタン

 また、GPS マルチユニットはファンクションボタンによる設定の反映の他に、1日1回、夜中2時ごろにも設定を取得し反映するようになっています。自分でボタンを押さなくても、翌日からは新たな設定を配信することも可能です。

 次はSORACOM Harvest Dataで送信された温湿度データを見てみましょう。

SORACOM Harvest Dataでデータの可視化

 GPS マルチユニット管理画面で、先ほど設定したSIMにチェックを付けて[データを確認]をクリックすると、以下のようにグラフが確認できます。

SIMにチェックを付けて[データを確認]
SIMにチェックを付けて[データを確認]

 この際、左側のグラフ種類で表示グラフを変更したり、自動更新をONにしたりすることで自動的にデータの再読み込みをしてくれるようになります。

データの様子
データの様子

 長期の計測を行うと以下のようになります。温湿度の傾向も見えてくるのではないでしょうか。ちなみにこのデータは我が家の様子です。エアコンを暖房として使ったときには温度の向上に反して湿度が低下しています。「湿度がちょっと低いですね、気を付けよう」といったことが具体的に分かるようになりました。

我が家の温湿度の傾向
我が家の温湿度の傾向

 ここまでできると、手元のスマートフォンを使ってグラフで見てみたい気持ちになってきます。ダッシュボード作成・共有サービス「SORACOM Lagoon」を利用すると、簡単にグラフ化してダッシュボードとして共有することも可能です。興味がある方はぜひ挑戦してみてください。

SORACOM Lagoonで表示している様子
SORACOM Lagoonで表示している様子

次のページ
動くモノをトラッキングしてみる

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SORACOMでIoTをもっと楽しく、手軽に連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

松下 享平(株式会社ソラコム)(マツシタ コウヘイ)

 株式会社ソラコムの事業開発マネージャーとして主にデバイスの企画を担当しながら、エバンジェリストとして、SORACOMサービスを企業・開発者により理解、活用いただくための講演活動を担当。90年代半ばの地方ISPの立ち上げをキャリアスタートとし、主にインターネットを取り扱ったシステムインテグレーターを...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/12042 2020/03/23 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング