SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

データで未来を切り開く ARISE analyticsのデータサイエンティスト・エンジニアのキャリア(AD)

課題の本質を見抜きお客さまと二人三脚で解決に導きたい──「データコンサルタント」今井ちひろさん

第4回 「データコンサルタント」のキャリア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 お客さまの課題を明確化し、それを解決するための戦略立案や業務プロセス改善などを支援するコンサルタント。一般的にコンサルタントと聞くと、経営・戦略コンサルタントを思い浮かべるかもしれないが、彼らが実際に活躍する領域は所属する企業によってさまざまだ。今回は新卒でARISE analyticsにデータサイエンティストを目指して入社し、「データコンサルタント」として活躍する今井ちひろ氏が登場。データコンサルタントとして活躍する魅力、キャリア形成のポイントなどについて話を聞いた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の取り組みで社会をよくしたい

 今井氏は関西学院大学大学院を修了し、2020年4月にARISE analyticsに入社した。大学・大学院と経済学を専攻し、修士課程では高齢化社会における交通事故の発生要因について研究していたという。

 自分の研究が誰かの役に立ち、社会をよくすることにつなげたい──。こういう思いから、研究に従事していた今井氏。だがアカデミアでの研究よりもさらに社会に直結する活動をしようと考え、就職を考えたという。そんな中で目にとまったのが、ARISE analyticsだった。

 「ARISE analyticsの魅力は、親会社であるKDDIが保有する国内最大規模のビッグデータとアクセンチュアの持つコンサル力や技術力をバックグラウンドに、武器であるアナリティクスを駆使して、お客さまとしっかり伴走しながら課題を解決するところまで寄り添うところだと思いました。さらに“データアナリティクスによってビジネスと社会を変える”というビジョンを掲げていたことから、私がやりたいことと一致すると思い、入社を決めました」

 入社後、一貫してKDDIが展開する決済サービス「au PAY」のマーケティング支援に関わってきた今井氏。「KPIツリーの構築やダッシュボードの作成、アプリのプッシュ配信の高度化、さらに最近ではau PAYの継続率向上をテーマに、ユーザー属性ごとにパーソナライズ化した施策の設計などに携わっています」と現在の業務について語る。

株式会社ARISE analytics Customer Analytics Division Economics Marketing Unit 今井ちひろ氏

株式会社ARISE analytics

Customer Analytics Division Economics Marketing Unit 今井ちひろ氏

 ARISE analyticsに新入社員として入社すると、まず、アナリストとしてキャリアをスタートし、その後、「データコンサルタント」「AIエンジニア」「データアーキテクト」「ソリューションエンジニア」と4つのキャリアトラックに分かれて、それぞれキャリアを積み重ねていく。今井氏も配属されてからしばらくは、アナリストとして分析とコーディングに専念。その後、データコンサルタントとしてのキャリアを志望していた今井氏は、入社2年目から、お客さまの課題ヒアリングやそれらを解決するための分析、アクション提案などの業務を担当することが増えてきたという。

 ARISE analyticsのデータコンサルタントは、データ分析を通じて得られた示唆を基に、お客さまのデータドリブンなビジネス戦略立案やそれに伴う業務改善・実装などを支援し、課題解決につなげていく。そのためにお客さまが提供するサービスや現状の課題を深く理解し、解決する方法を考え抜く力が求められる。「お客さまに相談された課題に対して、データ分析の結果を示すことも仕事の一つですが、私たちはそれだけに留まらず、お客さまの業務やサービスに実装し解決するまで長期的に寄り添っていくことが役割として求められるんです」

 その理由は、データ分析の結果を提示しただけでは、本当の課題解決にはつながらないからだ。分析結果を基に、どのようにお客さまの業務オペレーションに実装すれば課題を解決でき、PDCAサイクルを回してさらなる改善に導くことができるのかを探っていく。ARISE analyticsでは、お客さまに伴走し、実際に課題解決するまで寄り添う姿勢を重要視しているというのだ。

 例えば「au PAYの継続率を向上させたい」という相談があったときには、継続率の向上と一口に言っても、使い始めたばかりのユーザーなのか、一定期間使っているユーザーなのかによって、アプローチは異なる。「それぞれのユーザー動向を踏まえた詳細な分析から示唆を出し提案を行ったところ、まずは新規の継続率を向上させるべきという判断に至りました。このようにお客さまの課題に対して、データを基に仮説を立て提案していくのも、データコンサルタントにとって大事な役割です。お客さま自身の業務にどう実装すれば結果につながるのか、そこまで一緒に考え実際に伴走していきます」

お客さまの課題を理解するために心がけていること

 このようにデータコンサルタントは、4つのキャリアトラックの中で最もお客さまと接する職種。今井氏の場合、「現在のプロジェクトでは週に5回はお客さまとの定例ミーティングがある」と明かす。分析結果を伝えるミーティングに加え、お客さまが次どんな施策に取り組んでいくのかというミーティングにも参加しているからだ。「お客さまに信頼してもらうには、会話を積み重ねることが最良の方法。そうすることで、お客さまが抱えている課題を深く理解することができますし、その課題に対する提案やソリューションの精度も上がると思っています」

 お客さまと会話をする上で今井氏が心がけているのが、「お客さまがさりげなくつぶやいたことを聞き逃さないこと」。そうしたつぶやきに本質があることも多いからだ。「お客さま以上に提供するサービスやユーザーを理解して、データから隠れた課題を見つけ出す! という意気込みでいつも挑んでいます」

上司と壁打ちすることが成長につながる

 効果検証や統計などの分析スキルは、今井氏は書籍を読むなどしてコツコツと勉強している。「当社のARISE universityという教育制度では、書籍購入の補助があるので助かっています。私はマイペースに独学で進めていますが、社内では輪読会や勉強会を開催する方もいます。向上心が高い人が多いので、いい刺激を受けています」

 一方、コンサルティング力を強めるためのキャッチアップ方法としては、「書籍を読むことももちろんですが、尊敬している上司から学ぶことが多いですね」と今井氏。週2~3時間程度、壁打ちの時間をもらい対話している。「上司と壁打ちすることが、成長に繋がっていると思います」

 例えばau PAYの案件で、今井氏は2022年4月からau PAY分析チームのサブチームリードを務めている。「上司はもっと大きな視点でお客さまのサービス全体を横断的にみています。私たちがauPAYに関するデータ分析から示唆を出しネクストアクションを提案する際、全体の方向性とその提案の方向性がずれないよう、私たち自身認識を合わせることがとても重要となります。また、長期的な目線でも上司と壁打ちして、考えを整理するので非常に勉強になります」

 そのほかにもコンサルティング力を高めるために、毎週金曜日の午前中に行われる講座やLTなどにも積極的に参加している。「いろいろ参加しましたが、特に学びになったのが親会社であるアクセンチュアのマネジメントディレクターの方によるキャリアの話。どういうキャリアを積んできたのか、また壁にぶつかったときにどう乗り越えてきたのかなど、これまでの歴史を話してくれるんです。入社して3年目になると壁にぶつかることも増えるので、非常に参考になります」

お客さまと二人三脚で課題解決していきたい

 ワーキンググループ活動やギルド活動など、社内横断的な活動にも積極的に参加している今井氏。「今年は運動会を企画・実施しました」と笑顔で語る。同社で運動会を実施するのは初めてのこと。「リモートワークが多く、運動不足の社員が増えてきたこと。また対面でのコミュニケーションも減ってしまいました。運動会なら社内交流を活発化し、運動不足解消で健康促進にもなります。言い出しっぺは私なので、社長に予算のお願いをし、多くの社員に参加してもらえるよう社内PRも頑張りました」

 そのほかにも社内の蔵書を管理する図書委員やSDGsの推進委員など、「さまざまな活動に首を突っ込んでいます」と笑みを浮かべながら続ける。「例えば図書委員に就いたのは、せっかく書籍購入制度があるのに活用されていないからです。もっとその制度を社内の皆さんに知ってもらいたいと思いました」

 ARISE analyticsでデータコンサルタントとしてキャリアを積みつつ、社内横断的な活動にも積極的にスキルアップに務めている今井氏に、今後の目標について聞いてみた。

 「目標は2つ。1つはお客さまと二人三脚で課題を解決し、お客さまのビジネスに貢献できるコンサルタントになること。もう一つは、担当するサービスを最適化できるコンサルタントになりたいです。そのためにはお客さまと真摯に向き合い、お客さまのビジネスを幅広く見渡すことが必要でしょう。この2つができるデータコンサルタントを目指していきたいですね」

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/16770 2022/12/12 12:00

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング