SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

開発用エディタのド定番「VSCode」を使いこなそう

「VSCode」での開発をよりスムーズに!基本的で役に立つ拡張機能を解説

開発用エディタのド定番「VSCode」を使いこなそう 第3回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

拡張機能の探し方

 拡張機能の一覧や詳細の見方がわかったところで、拡張機能を探す方法に入っていきます。主に、以下の方法で探すことができます。

  • おすすめやランキングから探す:どんなものが人気があるかといった、目的の拡張機能が漠然としているとき。
  • カテゴリから探す:プログラミング言語やデバッグなど、ある程度目的がはっきりしているとき。
  • キーワードから探す:プログラミング言語名などがはっきりしていて、拡張機能の目的がかなり絞れているとき。

おすすめやランキングから探す

 拡張機能サイドバー上部にあるフィルタアイコンをクリックすると、「おすすめ」「一番人気」「最近公開されたもの」「推奨」などと表示されたメニューが表示されます。それぞれの基準でリストアップしてくれるので、上から眺めていくことで役に立ちそうな拡張機能を探すことができます(表1)。なお、表中の「@」で始まる検索キーは、後述する検索ボックスを用いた検索(キーワードから探す)で使用できます。

表1:おすすめやランキング
基準 検索キー 概要
おすすめ @featured 文字どおりこの時点でのおすすめ拡張機能。タイミングで変化する。おすすめというよりは拡張機能特集といった感じ
一番人気 @popular インストール数の多い順にリストアップしてくれる。本稿作成時点ではPython、Jupyterなどが人気
最近公開されたもの @recentlyPublished 新着順にリストアップしてくれる。インストール数がまだゼロなどというものもある
推奨 @recommended インストールが推奨される拡張機能。ワークスペースに推奨される拡張機能、その他の推奨拡張機能など

カテゴリから探す

 同じくフィルタアイコンのクリックで表示されるメニューから[カテゴリ]を選ぶと、さらにメニューが表示されます。そのメニューは拡張機能のカテゴリとなっており、さまざまなカテゴリ(@category)から拡張機能を探すことができます。リスト順は、基本的にインストール数順(人気順)となっているようです。本稿作成時点で、表2のカテゴリがあります。なお、「@category:"検索キー"」の形で検索ボックスに入力して検索することもできます。

表2:拡張機能のカテゴリ
カテゴリ 検索キー 概要
Azure azure Microsoft Azureの活用に便利な拡張機能。Docker、SQL Server、Azure Accountなど
Data Science data science データサイエンスの処理に便利な拡張機能。Python、Jupyter、Jupyter Notebookなど
Debuggers debuggers デバッグ関連の拡張機能。プログラミング言語関連の拡張機能に含まれることが多い。Python、C/C++、C#など
Extension Packs extension packs プログラミング言語の拡張機能パック。Jupyter、Extension Pack for Javaなど
Education education プログラミング教育現場で役立つ拡張機能。Extension Uninstaller、GitHub Classroomなど
Formatters formatters フォーマッタ関連の拡張機能。プログラミング言語関連の拡張機能に含まれることが多い。Python、C/C++、Prettier - Code formatterなど
Keymaps keymaps キーマップ割り当て関連の拡張機能。Vim、Sublime Text Keymap and Settings Importerなど
Language Packs language packs 言語パックの拡張機能。Japanese Language Pack for Visual Studio Code、Chinese (Simplified) (简体中文) Language Pack for Visual Studio Codeなど
Linters linters 構文解析の拡張機能。プログラミング言語関連の拡張機能に含まれることが多い。ESLint、Python、C/C++など
Machine Learning machine learning

機械学習関連の拡張機能。Python、Jupyter、Jupyter Notebookなど

Notebooks notebooks Python、Jupyterなど
Programming Languages programming languages プログラミング言語関連の拡張機能。Python、C/C++、C#など
SCM Providors scm providers SCM(Source Control Management)関連の拡張機能。GitLens、SVN、.gitignore Generatorなど
Snippets snippets コードスニペット関連の拡張機能。プログラミング言語関連の拡張機能に含まれることが多い。C/C++、C#、Language Support for Java(TM) by Red Hatなど
Testing testing テスト関連の拡張機能。Test Runner for Java、Go、PlatformIO IDEなど
Themes themes テーマ関連の拡張機能。Material Icon Theme、vscode-icons、C/C++ Themesなど
Visualization visualization 視覚化のための拡張機能。Draw.io Integration、Data Previewなど
Other other その他の拡張機能。Project Manager for Java、Live Serverなど

キーワードから探す

 拡張機能サイドバー上部にある検索ボックスにキーワードを入力すると、リアルタイムで検索されて一覧が更新されます。プログラミング言語の名前、作成者の名前など、あらかじめターゲットが絞り込めるようなら、空白で区切って複数指定することでAND検索も可能です。上記で紹介した@featuredや@categoryも検索キーワードなので、これらを手入力すれば「フリーキーワード」+「カテゴリ」といった組み合わせの検索も可能です。

拡張機能の管理

 ここまで拡張機能の一覧の見方や探し方について紹介してきました。拡張機能は、[インストール]ボタンをクリックしてインストールでき、[アンインストール]ボタンをクリックしてアンインストールできます。[無効にする]ボタンをクリックして、アンインストールせずに拡張機能を無効化(非アクティブ化)できます。これらが、拡張機能の管理の基本です。

 これらのボタンにはドロップダウンメニューが付くことがあり、それによって動作を選択できます。

  • [インストール]ボタン:現リリースをインストールするか、先行リリースをインストールするか
  • [無効にする]ボタン:全体で無効にするか、現在のワークスペースでのみ無効にするか
  • [アンインストール]ボタン:そのままアンインストールするか、アンインストールと同時に別のバージョンをインストールするか

 管理アイコンをクリックして表示されるメニューからは、以下の管理機能を呼び出すことができます。

  • コピー:拡張機能の情報をクリップボードにコピーする
  • 拡張機能のIDをコピー:拡張機能のID(sohamkamani.code-eolなど)をコピーする。IDとは、作成者とexpansion機能名の組み合わせとなる
  • 拡張機能の設定:拡張機能の設定を呼び出す
  • ワークスペースの推奨事項に追加する:拡張機能をワークスペースの推奨対象に追加する(@recommendedで表示される一覧に追加する)

 コピーは拡張機能の紹介に便利です。基本的には「拡張機能の設定」で個々の設定を行っていくことになるでしょう。

次のページ
基本的で便利な拡張機能

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開発用エディタのド定番「VSCode」を使いこなそう連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト 山内 直(WINGSプロジェクト ヤマウチ ナオ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook <個人紹介> WINGSプロジェクト所属のテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17116 2023/01/10 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング