SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Pythonの新機能を知ろう!

【Python 3.12への道のり】3.10で実装された型機能など、魅力的な機能を正式リリースまでに使いこなす

Pythonの新機能を知ろう! 第1回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Pythonは、この10月にバージョン3.12としてリリースされます。Pythonはバージョン3.9から1年おきのリリースを続けてきており、最新のPython 3.12も4月に最後のアルファ版がリリースされて新機能の内容がほぼフィックスしました。本連載では、これを受けて最新バージョンである3.12に至るまでの道のりとして、直近3バージョンのPythonの魅力的な機能をカテゴリ別に紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 連載の第1回となる今回は、Python 3.10以降の機能のうち、Union型パラメータ仕様変数明示的な型エイリアスユーザ定義の型ガードなど、Python 3.10で実装された型関連の機能を中心に紹介します。      

Python 3.10~3.12の機能
バージョン 機能 概要
3.10 Union型 Union演算子(|)によるUnion型の記述が可能に
パラメータ仕様変数 ParamSpecにより関数の引数を参照した型定義が可能に
明示的な型エイリアス TypeAliasにより明示的な型エイリアスの指定が可能に
ユーザ定義の型ガード ユーザ定義の型ガードが関数により定義可能に
構造的パターンマッチング パターンを使用した処理の仕訳が可能に
ネスト可能なwith文 一つのwith文で複数リソースの指定が可能に
的確なエラーメッセージ エラーメッセージの内容がより的確に
3.11 可変長ジェネリクス 型変数タプルTypeVarTupleにより可変長引数にもジェネリクスが利用可能に
Self型 定義されているクラスを表す型変数Selfが使用可能に
TypedDictの改良 要素ごとに省略可・不可を指定できるように
文字列リテラル型 LiteralString型により関数引数などに文字列リテラルのみの指定が可能に
データクラス変換 typing.dataclass_transformによりクラスをdataclassとして扱うことが可能に
ExceptionGroupとTaskGroup 複数タスクで発生する例外をまとめて送出することが可能に
トレースバックの詳細エラー表示 エラー発生時に行番号に加えてカラム位置も出力されるように
3.12 型引数構文の導入 ジェネリッククラスと関数がシンプルな型引数構文で作成可能に
**kwargsのより精密な型付け TypedDictを使用することで**kwargsの型付けをより精密に
静的型付けのためのオーバーライドデコレータ typing.overrideの導入でスーパークラスのメソッドのオーバーライドの意図がより明確に
f-stringsの構文の形式化 Python 3.6で導入されたフォーマット文字列リテラルがPython 3.12でさらに強化されて使いやすく
改良されたエラーメッセージ トップレベルでNameErrorとなるときのメッセージを具体的なモジュール名を出すように

対象読者

  • Pythonの最新の機能を把握したい方
  • Pythonの経験者で、Pythonに改めて入門したい方
  • プログラミング言語の最新パラダイムに関心のある方

必要な環境

 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。

  • macOS Ventura
    • Python(3.11.4)
    • Visual Studio Code 1.80(Python v2023.14.0)
    • mypy(1.5.1)

サンプルの実行

 掲載サンプルは、それぞれの.pyファイルに記述されています。動作確認は、Python 3.11をHomebrewでインストールしたmacOS上で、拡張機能「Python」をインストールしたVSCode(Visual Studio Code)のPythonデバッグコンソールに出力させることで行っています。また、静的型チェックツールmypyもインストールし、必要に応じて型チェックを行っています。

次のページ
Union演算子(|)によるUnion型の記述が可能に

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pythonの新機能を知ろう!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト 山内 直(WINGSプロジェクト ヤマウチ ナオ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook <個人紹介>WINGSプロジェクト所属のテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18356 2023/10/02 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング