SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

イベントレポート

Windows 8のMetroスタイルで創るエコシステム~アプリ開発者への3つの重要性

Windows Developer Days 基調講演レポート(2)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 2012年4月24、25日、ザ・プリンス パークタワー東京(東京・港区)にて日本マイクロソフト株式会社(以下、マイクロソフト)主催の開発者向けイベント「Windows Developer Days(WDD)」が開催された。今回は、同イベントで行われた基調講演の様子を、2回に分けレポートする。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 今回は、同イベント2日目の冒頭で行われた、マイクロソフト 執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長 大場章弘氏によるキーノートセッション「Windows 8とクラウドでつくりだすスマートデバイス時代の新しいエコシステム」の内容を紹介していく。

開発者にさまざまなメリットを提供するMetroスタイルアプリケーション

 本セッションのオープニングを飾ったのは、日本マイクロソフトの公認キャラクター、「クラウディア窓辺」のオリジナル動画。これにバイオリンとギターの生演奏も加わり、華やかな幕開けとなった。

 オープニングに続いて登場した大橋氏は冒頭、次のように述べた。

 「Windows 8の上で実装されるMetroスタイルアプリケーションは、使う人にこれまでにない新鮮なユーザー体験をもたらす。では、アプリケーションの開発者にとってMetroスタイルアプリケーションは、どのような点で重要性があるのか」

マイクロソフト 執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長 大場章弘氏
マイクロソフト 執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長 大場章弘氏

 同氏は、3つのポイントを挙げる。1つ目のポイントは、既存の開発スキルを生かせる点だ。Windows 8とMetroスタイルアプリケーションは、これまでのPC環境では得られなかった新たなユーザー体験をさまざまなデバイス上でユーザーに提供する一方、その開発は従来の開発スキルとツールを生かしながら効率的に行うことができるという。

 2つ目のポイントは、ビジネス面でのメリットだ。アプリケーションの中に広告を埋め込むモデルが用意されるなど、さまざまな形の課金モデルが提供される。また、アプリケーションを広くプロモートするためのマーケットプレイスもマイクロソフトが用意する。

 そして3つ目が、クラウドサービスとの親和性。OS自体がクラウドやソーシャルネットワークといったインターネットサービスとの接続を前提としたアーキテクチャになっており、これらのサービスと連携するアプリケーションを容易に開発できるという。

MetroスタイルアプリケーションでVOCALOIDコンテンツの制作も

 こうした特徴を生かしたMetroスタイルアプリケーションの一例として、VOCALOID(ボーカロイド)アプリケーションのデモが行われた。デモンストレータは、マイクロソフト テクニカルソリューションエバンジェリストの西脇資哲氏が務めた。

マイクロソフト テクニカルソリューションエバンジェリスト 西脇資哲氏
マイクロソフト テクニカルソリューションエバンジェリスト 西脇資哲氏

 VOCALOIDとは、ヤマハが開発した歌声合成技術およびそれを応用したソフトウェア製品のことを指す。セッションのオープニングを飾ったクラウディア窓辺の動画は、このVOCALOIDと音楽制作ソフトウェア、それに3DCGソフトウェア「MikuMikuDance(MMD)」を使って制作されたものだという。

VOCALOIDやMikuMikuDance(MMD)を使って作成された動画
VOCALOIDやMikuMikuDance(MMD)を使って作成された動画

 西脇氏は、実際にWindows 8のMetro UI上で、これらのツールを使ってオープニング動画を制作する手順を示した。なお、このデモで使用されたVOCALOIDソフトウェアは、最新バージョンの「VOCALOID 3」をMetro UIに対応させたサンプル版だ。

オープニングの動画を制作する手順を解説
オープニングの動画を制作する手順を解説

 ちなみにこのオープニング動画は、セッション開始直前にニコニコ動画とYouTubeにアップロードされている。西脇氏は実際に、ニコニコ動画のMetroスタイルアプリケーションである「NicoNicoMetro」を使って、ニコニコ動画にアップロードされている動画を再生し、コメントを付加する様子も実演してみせた。

 さらに同氏は続けて、ソーシャルゲームや電子書籍、動画配信サービスなどのMetroスタイルアプリケーションのデモを次々と披露した。

 「Metroスタイルアプリケーションの特徴は、既存のテクノロジーやツールをそのまま生かして効率的に開発できる点にある。事実、今回のデモでお見せしたアプリケーションも、長くても1、2か月、短いものはわずか1、2週間で完成している。今日会場にお越しの開発者の皆さんも、自分が今持っているスキルを生かして、ぜひ手軽にMetroスタイルアプリケーションの開発にチャレンジしていただきたい」(西脇氏)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Visual Studio 11 betaを使ったライブコーディング

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉村 哲樹(ヨシムラ テツキ)

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6565 2012/05/07 12:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング