SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事(AD)

ITエンジニアの実務スキルを見抜ける「CodeIQ」で、コードゴルフ問題を出してみた

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 「CodeIQ」は「ITエンジニアのための実務スキル評価サービス」です。このWebサイトには、常時30問程度のITエンジニア系の問題が掲載されており、解答すれば出題者から評価フィードバックを得ることができます。筆者は、このサイトに実際に問題を出してみました。その時の経験から、出題者としての意図や感想、解答者と出題者のメリットなどを紹介していこうと思います。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 いつもは「マンガで分かるプログラミング用語辞典」でマンガを描いている柳井です。今回は「CodeIQ」という「ITエンジニアのための実務スキル評価サービス」で、プログラミングの問題を出しましたので、その結果報告をしようと思います。

 まずは、問題に解答いただいた方に、お礼と感謝の意を表しておきます。

解答者と出題者の双方にメリットがある「CodeIQ」

 それでは、「CodeIQ」がどういったサイトなのかを紹介します。このサイトには、常時20~30問ほどの、「ITエンジニア向けの問題」が掲載されています。プログラミングでは、Ruby、PHP、Java、JavaScript、SQL、言語問わずといった、各種言語の問題が出ています。またプログラミングだけでなく、レポート作成や、データ分析など、多彩な問題が掲載されています。そしてこの問題に解答すると、出題者から直接フィードバックが得られます。

出題者から直接フィードバックが得られる実務スキル評価サービス「CodeIQ」
出題者から直接フィードバックが得られる実務スキル評価サービス「CodeIQ」

 同様の出題サイトはよくありますが、通常は解答が発表されるだけです。しかし「CodeIQ」では個別に返信がもらえます。それも出題者からです。そしてその出題者達は、いずれもその分野で実務を行っている人達です。現場の人のリアルな声で、自分のスキルを評価してもらうことができるわけです。

 また出題者側にとっては、実務をそのまま任せられるエンジニアを探す手段にもなります。通常の人材募集では、人事を通して人を募集して、面接などでスキルを推測します。しかし、現場の実務に即した問題を出題し、その解答を受け取ることで、その業務をこなせる人を一本釣りすることができます。これは解答者側にも就職のチャンスになります。

 このように「CodeIQ」は、解答者と出題者の双方にメリットのあるサービスになっています。以下、それぞれのメリットをまとめます。

解答者側のメリット
  • 実際の現場のデータや、そこで起きるケースに即した問題が出題される。
  • 出題者から直接フィードバックを得ることができる。
  • 場合によっては、出題者から「うちの会社に来ない?」と声を掛けられる。
出題者側のメリット
  • 自社の業務に即戦力となる実力を持っている人を探せる。
  • 通常の求人とは違い、技術者が直接人材を見極めることができる。
  • プログラミングや、レポート作成、データ分析など、多様な問題を出題できる。

 では、この「CodeIQ」に、私が実際に出題した体験報告をしようと思います。以下、簡単な目次です。

  1. 出題の経緯:出題の経緯、出題意図、問題の設計
  2. 出題の結果:成績の分布、評価の判断
  3. 解答例:解答例をいくつか掲載

 記事執筆時点(2012年12月)までに、以下の3種類のコードゴルフ問題を出しています。今回は1件目の話になります。3件目は、記事掲載時点ではまだ受付中ですので、是非ご参加ください。
 

主な利用対象者

  • 解答者側: ITエンジニア系の面白い問題を解きたい方。自分の実力を測りたいITエンジニア。自分のスキルを評価して声をかけてくれる企業・人を探したい人。
  • 出題者側: 企業のITエンジニア部門で、採用の権限を持っている人。あるいは、今後そういった可能性があると考えている方。

次のページ
出題の背景

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

柳井 政和(ヤナイ マサカズ)

クロノス・クラウン合同会社 代表社員http://crocro.com/オンラインソフトを多数公開。プログラムを書いたり、ゲームを作ったり、記事を執筆したり、マンガを描いたり、小説を書いたりしています。「めもりーくりーなー」でオンラインソフト大賞に入賞。最近は、小説家デビューして小説も書いています(『裏切りのプログラム』他)。面白いことなら何でもOKのさすらいの企画屋です。 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6926 2013/01/08 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング