SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事(AD)

軽量・高速・安価で、安定性と信頼性も兼ね備えたWebSphere Application Serverの「Liberty Core」を使ってみた

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード PostalCodeJSF.zip (2.1 MB)
ダウンロード PostalCodeService.zip (2.1 MB)
ダウンロード PostalCodeServlet.zip (2.1 MB)

3. Liberty Core用アプリケーション開発ツールの導入

 前述のとおり、Liberty Coreの第一のフォーカスは開発時のストレス軽減にある。そこで本稿では、実際にLiberty Coreを使って簡単なWebアプリケーションを作成、実行してみたい。

 Liberty Coreを導入する方法には、次の3種類がある。

  1. IBM Installation Managerを使ってインストールする
  2. 自己展開圧縮JARファイルをダウンロードして展開する
  3. Eclipse用プラグイン「WebSphere Application Server Developer Tools(WDT)」を利用する

 開発用途であれば3番目のWDTを使う方法が一番手軽とのことなので、今回はそれを利用してみる。Eclipseのパッケージは4.3(Kepler)のJava EE Developers(Pleiadesで日本語化済み)で、プラグインは「IBM WebSphere Application Server V8.5.5 Liberty Profile Developer Tools for Eclipse Juno & Kepler V8.5.5.1」を使用する。

 Liberty Profile Developer ToolsはEclipseのマーケットプレースからインストールできるので、まずは[ヘルプ]-[Eclipse マーケットプレース]を選択してマーケットプレースを立ち上げる。「WebSphere Liberty」で検索をかければ、図3.1のように対象のプラグインが見つかるはずなので、[インストール]をクリックしてインストールを開始する。

図3.1
図3.1

 フィーチャーの選択画面では4つの機能が表示されるが、すべて選択しておけば問題ないだろう。

図3.2
図3.2

 ライセンスが表示されるので、同意してインストールを実行する。途中で「署名なしコンテンツを含む」という旨のセキュリティー警告が表示されるが、特に理由がなければ続行しても問題ない。インストールが完了したら、画面の指示に従ってEclipseを再起動すれば、Libertyプロファイルが利用できるようになる。

 続いてLibertyプロファイルのサーバー定義を作成しよう。ワークベンチのサーバー・ビュー上(図3.3)で右クリックして[New]-[Server]を選択し、新規サーバーウィザードを立ち上げ、図3.4のようにサーバータイプは[IBM]-[WebSphere Application Server V8.5 Liberty Profile]を選択し、任意のホスト名とサーバー名を記入して[次へ]をクリックする。

図3.3
図3.3
図3.4
図3.4

 図3.5のようにLiberty Profileのランタイム環境を設定する画面になるので、[download or install]のリンクをクリックする。ただし、もしすでに他の方法でPCにランタイムがインストールされている場合には、[参照]をクリックしてそのパスを指定してもよい。

図3.5
図3.5

 ランタイムのインストール画面では、図3.6のように[Download and install a new environment from:]にチェックを入れ、使用するランタイムの種類を選択する。今回は、現行バージョンである「V8.5.5.1 Liberty Profile」を使用した。なお、「8.5.5.Next Alpha Liberty Profile」というのは、次期バージョンに搭載される予定の最新機能を試すことができるパッケージだ。また、もしローカルにLibertyプロファイルのアーカイブをダウンロードしてある場合には、そのパスを指定してインストールすることもできる。

図3.6
図3.6

 [次へ]をクリックするとアドオンの選択画面になり、追加で導入する機能などがインストールできる。各種サンプルアプリケーションなどもここでインストールすることが可能だ。

図3.7
図3.7

 最後に、Libertyプロファイルをインストールするディレクトリを指定する。これは任意の空ディレクトリのパスを指定すればよい。

図3.8
図3.8

 [完了]をクリックすればインストールが実施され、成功すると図3.9のように再度ランタイム環境の設定画面に戻ってくるので、[次へ]で先に進む。ただし、もし複数のJREがインストールされている場合には、ここで使用するJREを指定しておく必要がある。

図3.9
図3.9

 最後に、サーバー名に任意の名前を記入し、[完了]をクリックすればLibertyプロファイルの初期設定は完了だ。

図3.10
図3.10

 すべてEclipseのウィザード上で設定できるので、Eclipseに慣れたユーザーであれば特に迷うことなく導入できるのではないだろうか。

次のページ
4. Servletアプリケーションの作成と実行

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

杉山 貴章(スギヤマ タカアキ)

有限会社オングスにて、Javaを中心としたソフトウェア開発や、プログラミング関連書籍の執筆、IT系の解説記事やニュース記事の執筆などを手がけている。そのかたわら、専門学校の非常勤講師としてプログラミングやソフトウェア開発の基礎などを教えている。著書に『Javaアルゴリズム+データ構造完全制覇』『Ja...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7697 2014/04/01 13:59

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング