はじめてのgulp まずは「gulp」を動かしてみよう! ~セットアップとはじめてのタスク実行 はじめてのgulp 第1回 JavaScript フロントエンド タスクランナー 印刷用を表示 ツイート 河村 奨[著] 2014/08/20 14:00 目次 Page1 gulp.jsって何? Page2 Node.jsのインストール gulpのインストール Page3 必要なプラグインはpackage.jsonに書く Page4 gulpfile.js はタスクのレシピ gulp.task(<タスク名>, <関数>) gulp.src(<ファイル指定>) gulp.dest(<出力パス>) .pipe(<関数>) gulp.watchで自動実行 次回予告 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 3 4 連載通知を行うには会員登録(無料)が必要です。 既に会員の方はログインを行ってください。 バックナンバー 印刷用を表示 ツイート 著者プロフィール 河村 奨(カワムラ ツトム) プログラマ、兼デザイナ。オープンソース活動に関わる中で「下北沢オープンソースCafe」を2011年オープン。以後、子供向けのプログラミング道場「CoderDojo」をアジアで初めて開くなど、カフェを拠点とした活動多数。ソーシャル図書館サービスの「リブライズ」共同設立者、コワーキング協同組合理事ほか。... ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です Article copyright © 2014 Kawamura Tsutomu, Shoeisha Co., Ltd. あなたにオススメ × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 × ブックマークを利用するにはログインが必要です 会員登録(無料) ログインはこちら All contents copyright © 2005-2022 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5