画面の説明
画面の各項目を紹介していきます。
Welcome To Unity
初期起動時にポップアップするウィンドウです。
チュートリアルなどを起動可能なガイド的ウィンドウですが、毎回起動するのが煩雑に感じたら「Show at Startup」オプションを外しておきましょう。スタートアップ時に起動しなくても、上部メニューの「Help」-「Welcome Screen」から表示することができます。
上部メニューバー
さまざまなメニューが呼び出せるメニューバーです。
Scene
画面中央のウィンドウです。ゲームのシーンを表示して編集することができます。シーンにキャラクターや障害物、カメラを配置してゲーム画面を構成します。
Game
Scene同様に、画面中央に配置されたウィンドウです。初期レイアウトではSceneと同じ位置でタブ表示されるようになっており、切り替えて表示することができます。
Gameウィンドウは実際のゲーム画面を表示します。シーンをカメラ越しに見た画面がゲーム画面になります。ゲームを作成しながら、画面上部の再生ボタンから実際に動かしてみることもできます。
Hierarchy
Hierarchyは、デフォルトのレイアウトでは画の左側に配置されています。画面に配置したキャラクターなどをリスト表示することができます。
画面の配置を一覧で把握したり、重なりあって操作が難しい場合に選択に利用したりすることができます。また、Hierarchy(階層)という言葉通り、複数のパーツを階層化してまとめて利用することもできます。
Inspector
Inspectorは、デフォルトでは画面の右側に配置されています。画面に配置したキャラクターは、物体、カメラなどの情報(大きさ、位置情報など)を表示するウィンドウです。
Project
Projectは、デフォルトでは画面下部に配置されています。ゲームに利用する素材(画像、音声、スクリプト)などを表示します。
Console
Consoleは、デフォルトでは画面下部に配置されています。Projectと同じウィンドウにタブとして配置されており、最初は隠れています。Consoleはゲームのデバッグの出力を表示することができます。
デバッグメニュー
画面中央上部に配置されたボタンによりゲームのプレビュー実行が可能です。
Layers、Layout
画面右上のプルダウンメニューでレイヤーの表示切替と、レイアウトの変更ができます。レイヤーの表示切替では画面に表示するオブジェクトの切替などができます。
Layoutでは、画面のレイアウトを変更することができます。
以上で簡単な画面の説明を行いました。今後、ゲーム作りを通して、これらウィンドウについても説明を加えていきます。