SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

コミックマーケットに行って、ニッチな技術系同人誌を探そう!

ニッチでエッジな技術本をゲットしよう!
~IT技術者向けコミケ 初心者ガイド(2014年冬版)

コミックマーケットに行って、ニッチな技術系同人誌を探そう!


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

技術系同人誌、コミケ入手ガイド

 さて、コミケに参加したことがない、あるいはコミケで技術系同人誌を探したことがない人には、どうやってコミケ会場まで行き、どのように探せばよいか、見当が付かないと思います。ここでは、そういった基本的な情報をまとめておきます。

コミケの開催日時・場所・交通手段

 公式サイトに情報がまとまっています。その情報を抜粋したいと思います。

 開催日は2014年12月28日(日曜日)~30日(火曜日)で、開催時間は午前10時から午後4時です。

 開催場所は、東京ビッグサイト(東京国際展示場)です。

 交通手段は複数あります。一般的なのは2つです。りんかい線の国際展示場駅下車。ゆりかもめの展示場正門前駅です。また、東京駅発の都営バスで東京ビッグサイト下車という手段もあります。どの交通手段でも、かなり混み合いますので、身軽な格好をして行った方がよいでしょう。

 車やバイク、自転車では行かないようにしてください。当日は大変混み合います。駐車や駐輪する場所はありません。もし乗っていった場合は、引き返して、遠方の駐車場を借りて、電車に乗り直すことになります。必ず、公共の交通機関を利用して訪れてください。

 乗車・降車は大変混み合います。そのため、必ずスイカなどのICカードを持ち、きちんとチャージしておくことをおすすめします。忘れると、切符を買ったりICカードにチャージしたりするために、数十分並んで待たなければならなくなります。

 また会場は、暖房が効いていません。そして、大手サークルの列を建物の外に出すために、扉を開け放ちます。そのため、とても寒いです。きちんとした防寒対策をして、使い捨てカイロなどを持って行くのがよいです。

どこに行けばよいのか

 コミケは、参加サークルのジャンルによって、配置日と配置場所が決まっています。

 技術系同人誌が多く販売されているのは、ジャンルコード240「同人ソフト」のエリアになります。この「同人ソフト」ジャンルは、今回は3日目に配置されています(毎回配置日は異なる)。そのため、今年の冬コミでは、3日目に行けばよいことが分かります。

 配置場所については、「ジャンルコード一覧」には記載がないですが、「西2ホール」という場所になります。この西2ホールには、当日は「学漫」「同人ソフト」「ギャルゲー」「TYPE-MOON」が配置されています。

 次に、「西2ホール」について説明します。コミケの会場となる東京国際展示場は、東館と西館があります。東館の方が広くメイン会場、西館は少し狭くサブ会場といった感じです。その西館には2つのホールがあり、その第2ホールの一部が「同人ソフト」のエリアになります。

 この「同人ソフト」のエリアは、その名の通り、同人ソフトを売っているサークルが多いです。この中で、同人誌を売っているサークルは非常に限られています。この「同人ソフト」ジャンルには、「自主製作ゲームソフト/自主製作ハード・レトロPC・スマホ/PC評論・PC情報/CG集・デジタルマスコット・伺か /同人ソフト作品を元にした本等/ひぐらし・うみねこ」という、さらに細かなジャンル分けがされています。

 この中で「自主製作ハード・レトロPC・スマホ/PC評論・PC情報」辺りに、技術系同人誌があります。また、「自主製作ゲームソフト」の一部でも、技術系同人誌が売られたりしています。

 というわけで、3日目の西2ホールに行き、「く」ブロック、「い」ブロック(以下の地図の辺り)を探すと、技術系同人誌が手に入ります。この辺りのサークル数は170前後(一部学漫が入っているので、実数は150ぐらい)、1つ1つのブースは長机の半分の広さなので、ざっと見れば20分ぐらい、丁寧に見ても1時間もかからずに見て回ることができると思います。

技術系同人誌が多く売っている場所
西館2ホール拡大図

初心者はいつ行けばよいのか

 コミケは、開場時間(10時)に行くと、入場までに1時間ぐらい待ち時間があります。なぜかというと、始発から来て、並んでいる人たちがいるからです(ちなみに、前日からの泊まり込みは禁止です。絶対にしないでください)。

 そして12時頃になると待ち時間が0時間になります。この頃には、入場規制も解除されて、自由に会場に入れるようになっています。そのため、経験則的に、11時半ぐらいに会場に着くようにすれば、スムーズに入ることができます。

 人気のサークルでなければ、12時ぐらいに行っても新刊は残っています。なので、11時半着ぐらいを目安に移動すればよいと思います。

 また、同人ソフトのエリアでは、午後の2時を過ぎた辺りから撤収を始めるサークルが多いです。そのため、遅く着くとしても午後12時半ぐらいには着いていないと、がらがらの会場を見て回ることになります。

次のページ
技術者視点でコミケを楽しもう

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミックマーケットに行って、ニッチな技術系同人誌を探そう!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

柳井 政和(ヤナイ マサカズ)

クロノス・クラウン合同会社 代表社員http://crocro.com/オンラインソフトを多数公開。プログラムを書いたり、ゲームを作ったり、記事を執筆したり、マンガを描いたり、小説を書いたりしています。「めもりーくりーなー」でオンラインソフト大賞に入賞。最近は、小説家デビューして小説も書いています(『裏切りのプログラム』他)。面白いことなら何でもOKのさすらいの企画屋です。 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8346 2014/12/25 15:40

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング