「アセンブラ」に関する記事
5件中1~5件を表示
-
2008/06/26
Microsoft .NET ILアセンブラ入門
一般的な開発では滅多に使われることはありませんが、.NET Framework SDKにはILAsmと呼ばれる、中間言語を直接記述できるアセンブラが含まれています。本稿では、高水準言語を使わずに、ILAsmを使ったアセンブリ言語による .NET Frameworkアプリケーション開発を説明します。
-
2006/08/29
インラインアセンブラで学ぶアセンブリ言語 第3回
前回は、インラインアセンブラを用いた演算を紹介しました。本稿では、さらにステップアップし、アセンブリ言語による条件分岐や繰り返しなど、プログラムの流れを制御する方法を解説します。
-
2006/07/08
インラインアセンブラで学ぶアセンブリ言語 第2回
本稿では、前回に続いてVisual C++のインラインアセンブラの機能を用いてアセンブリ言語を使ったプログラミングを体験していただきます。前回は、Visual C++のインラインアセンブラの機能を利用しましたが、本稿ではインラインアセンブラを使いながらアセンブリ言語の基本について解説します。
-
2006/06/05
インラインアセンブラで学ぶアセンブリ言語 第1回
本稿では、敷居が高く実用性も乏しいことから手が出しにくいとされるアセンブリ言語を、Microsoft Visual C++(以降 VC++)のインラインアセンブラを用いて体験していただきます。知識としてアセンブリ言語に興味があるものの、何から始めて良いのか分からないという方も多いと思いますが、VC++を使えばC言語の中にアセンブリ言語を組み込むことができます。
-
2005/08/03
ハードウェアDEP機能の調査
この記事では、Windows XP SP2より実装されたDEP 機能について考察を行います。今回、デモプログラム(checknx)を作成しました。このプログラムよりどのようにDEP機能が働いているかを確認し、実際にメモリが保護されているかを考察します。
5件中1~5件を表示
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5