著者情報
![](http://cz-cdn.shoeisha.jp/static/images/author/1272/biac_90x90.png)
HONDA R&Dで自動車の設計をやっていた機械屋さんが、技術の進化スピードに魅かれてプログラマーに。以来30年ほど、より良いコードをどうやったら作れるか、模索の人生。わんくま同盟の勉強会(名古屋)で、よく喋ってたりする。
2014/10~2019/6 Microsoft MVP (Windows Development)
- BluewaterSoft
- [著作]
- ・ 〔速攻入門〕 C#プログラミング すぐに現場で使える知識 (技術評論社 2012/3/9、共著)
- ・ C#によるマルチコアのための非同期/並列処理プログラミング (技術評論社 2013/7/20)
- ・ C#プログラマーのための 基礎からわかるLINQマジック! (技術評論社 2016/5/12)
- ・ UWP アプリ開発 101 第2版: Windows Forms 開発者のための C# / XAML による UWP アプリ開発入門 [Kindle版 / UWPアプリ版] (BluewaterSoft 2017/7/1)
執筆記事
-
「辞書を曳く?」~ソフトウェア開発者に贈るテクニカルライティングの極意
テクニカルライティングに役立つ(かもしれない)話をあれこれと書く連載。第3話は、電子辞書やWeb上の辞書の使い方についてちょっとしたヒントです...
0 -
「起承転結はあるんだよ」~ソフトウェア開発者に贈るテクニカルライティングの極意
テクニカルライティングに役立つ(かもしれない)話をあれこれと書く連載。第2話は、テクニカルライティングにも起承転結は当てはまるんだよというお話...
0 -
UWPアプリの自動起動/再起動/事前起動/コマンドラインから起動/終了キャンセル ~コードからアプリの起動と終了を制御する
Windows 8.xのストアアプリ時代には、アプリのライフサイクルにコードから手出しできませんでした。UWPアプリではちょっとずつ緩和されて...
0 -
「読者はだれ?」~ソフトウェア開発者に贈るテクニカルライティングの極意
テクニカルライティングに役立つ(かもしれない)話をあれこれと書く連載、始まります。第1話は、読者を想定することについて。
0 -
UWPアプリを作るとき、画面遷移やアーキテクチャで悩んだら!? ~Windows Template Studioを使ってみよう
UWPアプリ開発に挑戦してみて、「どうやって画面遷移させればいいか分からない」と悩んだことはありませんか。あるいは、UWPのさまざま機能の追加...
0 -
クリップボードビューアを作ろう! ~Windows 10 1809の新機能「クリップボード履歴」にアクセス
2018年秋のWindows 10の大型アップデート「1809」の新機能に「クリップボードの履歴」があります(「クラウドクリップボード」とも)...
0 -
急速に進化するUWPアプリのUI ~Windows 10 1809の新コントロール/DataGrid/旧バージョンへのバックポート
Universal Windows Platform(UWP)は急速に進化し続けています。今回は、その中からUIについてのトピックを紹介します...
0 -
UWPアプリでファイルマネージャーを作ろう! ~ついにWindows 10 1803で実現
2018年春のWindows 10の大型アップデート「1803」で、ついにUWPアプリからファイルシステムへの「フルアクセス」が可能となりまし...
1 -
WindowsアプリでバーコードやQRコードを簡単出力! BarCodeコントロールをWindows Forms/WPF/UWPで使ってみる
QRコードやバーコードを出力するニーズは、ますます高まっています。アプリに表示するだけでなく、画像やPDFなどに出力したり印刷したりといった要...
0 -
Windows 10 1803の新機能「PWA」とは? PWAのUWPアプリ化を試してみる
2018年春のWindows 10の大型アップデート「1803」の新機能の一つに、Progressive Web Apps(PWA)のサポート...
1 -
簡単になったUWP Bridge ~Windows 10 1803の新機能「タイムライン」をWPFアプリに実装してみる
2018年春のWindows 10の大型アップデート「1803」の新機能「タイムライン」を、前回はUWPアプリから使ってみました。今回は、WP...
0 -
Windows 10 1803の新機能「タイムライン」とはなにか? ~まずはUWPアプリから使ってみる
この記事が出る頃は、Windows 10の大型アップデート「1803」の一般向け配信がそろそろ始まるところでしょう。その新機能の目玉の一つが、...
0
40件中13~24件を表示