著者情報
![](http://cz-cdn.shoeisha.jp/static/images/author/998/s20090302061158.jpg)
国内SIerのSEでパッケージ製品開発を主に行っており、最近は、空間認識や音声認識などを応用した製品を手掛けています。
個人的には、仕事の内容をさらに拡張したHoloLensなどのMRを中心に活動しています。
Microsoft MVP for Windows Development
執筆記事
-
コンポーネントの組み合わせで実現! 業務要件を満たす帳票アプリケーションの作り方
今回は、MultiRow for Windows Forms 6.0J、InputMan for Windows Forms 6.0J、Act...
0 -
伝票形式画面作成の切り札! MultiRow for Windows Formsを使ってみよう
MultiRow for Windows Forms 6.0Jは1レコードを複数行で表すといった伝票の明細のような形式を、Windowsフォー...
0 -
SPREAD for .NET Web Forms Ed.の表現力で魅力あるWebアプリケーションを作成する
SPREAD for .NET Web Forms Ed.は、Windowsアプリ用の定番表計算コンポーネントであるSPREADのWebアプリ...
0 -
SPREAD for .NET Windows Forms Editionを使った開発の極意
本稿では、筆者が実際に一覧表系の業務アプリケーションを作成したときに使った機能を中心に、SPREAD for .NET Windows For...
1 -
InputManの表現力をWebに! 「InputMan for ASP.NET」徹底解説
DHTMLで使いやすいWebアプリケーションを作りたいが、JavaScriptの扱いがネックになっているようなときにお勧めなのが「InputM...
0 -
日本を知り尽くした入力支援コンポーネントの真髄! 「InputMan for Windows Forms」徹底解説
入力支援系.NETコンポーネントの「InputMan for Windows Forms」は、日本独自の入力フォームに対応した使いやすい機能が...
0 -
帳票Webアプリ実践構築ガイド ActiveReports for .NETを使いこなす!~その2
Windowsアプリと同じような品質の帳票印刷を行えるWebアプリケーションを開発するのはなかなか難しく、大変手間のかかる作業です。今回は、A...
0 -
帳票Windowsアプリ実践構築ガイド ActiveReports for .NETを使いこなす!
今回は、ActiveReportsに付随しているSeikyuサンプルを基にして、実際の業務システム構築時に近い形にアレンジした帳票アプリケーシ...
0 -
日本の帳票開発には、コンポーネントが効く! 現場視点で見たActiveReports導入のススメ
Windowsを用いたシステム構築において、帳票印刷は細心の注意が必要なカテゴリの1つです。グレープシティが提供するコンポーネント「Activ...
0
69件中61~69件を表示