著者情報
![](http://cz-cdn.shoeisha.jp/static/images/author/998/s20090302061158.jpg)
国内SIerのSEでパッケージ製品開発を主に行っており、最近は、空間認識や音声認識などを応用した製品を手掛けています。
個人的には、仕事の内容をさらに拡張したHoloLensなどのMRを中心に活動しています。
Microsoft MVP for Windows Development
執筆記事
-
いよいよ登場! WPFをブレイクスルーする魅惑のコンポーネント「SPREAD for WPF 1.0J」
グレープシティのSPREADといえば、グレープシティの代表的なコンポーネントの一つです。そのSPREADのWPF版がいよいよ登場しました。もち...
0 -
ActiveReports+WebMatrix 2を使ってWindows Azureで簡単PDF出力
Windows Azureの2012年6月アップデートで追加された機能の一つに「Webサイト」があります。Windows Azure Webサ...
0 -
ASP.NETにWijmoの表現力を取り入れて最新Web環境を手軽に構築する
マイクロソフトから新OSであるWindows 8やWindows Server 2012が登場し、開発ツールもVisual Studio 20...
0 -
XapOptimizerでWindows Phoneアプリの使用リソースを最適化しよう
今回は、Silverlightアプリケーションのファイルサイズを最適化するソフトウェア「XapOptimizer 1.0J」を使って、過去のサ...
0 -
画像処理ができるWindows Phoneアプリケーションを作ろう
Windows Phoneアプリを作成する際に重要となるポイントは「分かりやすいデザイン」と「直感的な操作感」です。今回は、複数のWindow...
0 -
GcStylePlusコンポーネントで統一感あるUIを作成しよう
今回は、PlusPak for Windows Forms 6.0Jの中から、「StylePlus」コンポーネントを取り上げます。このコンポー...
0 -
PlusPakのプロパティマネージャアドインで、急なUI変更に対応しよう
後少しでアプリは完成なのに、いきなりのUI変更要望…。皆さんにはそんな経験はありませんか? この記事では、そんな不測の事態に遭遇...
0 -
複数のコンポーネントを活用して、手軽にWPFの表現力を手に入れよう
この記事では、グレープシティが提供するデータグリッドコンポーネント「FlexGrid for WPF」と入力支援コンポーネント「InputMa...
0 -
SPREAD for ASP.NET 5.0JでWebアプリケーションにグラフ力を
グレープシティの高機能表計算コンポーネントの代名詞「SPREAD」。表計算機能を手軽に実装できるWindows Forms用コンポーネントとし...
0 -
「LEADTOOLS 16.5J」を使って、高速な画像処理を味わおう
「LEADTOOLS 16.5J」は、さまざまな画像フォーマットに対応した画像処理用コンポーネントです。Windowsフォーム、ASP.NET...
0 -
Windows Azure上で「Secure Mail 2.0J」を使ってみよう ~最新の環境で日本語メールを送信する~
昨年3月、『日本語メールの送信で起こりうる予期せぬクレーム~.NET Framework標準機能と市販コンポーネント「Secure Mail」...
0 -
「InputMan for WPF」で操作性の高いUIを開発 ~Windowsフォームとは一味違うデザインを実装~
WindowsアプリケーションのUIは、これまではWindowsフォームを使っての構築が主流でした。しかし、より良いUIの構築には、WPFでの...
0
69件中37~48件を表示