SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

APIの運用管理で消耗しない!ビジネス価値を最大化する自動化のポイント

-[Vol.793]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆◇◆DevOpsの実践に必要なことは、成功事例からは分からない◆◇◆
DevOps実践の第一歩は、自組織でやるべきことを見定めること。しかし、これを
ゼロから始めるのは難しい。そこで、シミュレーションを通して自組織に
必要な要素や開発手法を見出す方法についてSB C&Sの加藤学氏に伺いました。
→ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【もうAPIの運用管理で消耗しない! 
 ビジネス価値を最大化する自動化のポイントとは?】
APIはネットワーク越しにあるソフトウェアをリモートで呼び出すためのインタ
フェースです。ビジネス価値を最大化するためにも、APIは公開して終わりではな
く、公開後も適切な運用をしていくことが求められますが、APIの数が増えていく
にしたがい、人の手で運用するのが難しくなります。ではどうすればビジネス
的な価値を損なうことなく、運用できるのか。その仕組みについてレッドハット 
テクニカルセースル本部 シニアソリューションアーキテクトの手塚由起子氏が
解説しました。
https://codezine.jp/article/detail/15269?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:8本(3/2~3/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆JavaScriptライブラリ「Wijmo」のFlexGridをReact+ASP.NET Core環境で
 使ってみよう

 本記事では、グレープシティのJavaScriptライブラリ「Wijmo(ウィジモ)」に
含まれるグリッド部品FlexGridを、Reactと組み合わせて利用する方法を説明しま
す。ReactとASP.NET Coreを利用するVisual Studio 2022のテンプレートをもと
に、FlexGridを表示させる実装を行います。関連して、ASP.NET CoreでWeb APIを
作成して、APIの戻り値をFlexGridで表示する方法も説明します。

https://codezine.jp/article/detail/15643?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

◆コードレビューもトラブルシューティングもIDEで完結! 
 CodeStreamの実力とは【デブサミ2022】

 エディタやコンパイラ、デバッガなど、使い慣れた開発関連ツールを統合した快
適な開発環境は整っている。それなのに、思っていたよりも生産性や効率が上がら
ない。むしろ、煩雑な作業に時間を奪われることが増え、本来やるべきクリエイ
ティブなコーディングが満足いくほどできず、疲弊するばかり。そんな悩みを解消
して「アツいIDE環境」に作り替えるCodeStreamの魅力について、New Relicのソフ
トウェアエンジニア、齊藤恒太氏が語る。

https://codezine.jp/article/detail/15651?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

◆「キャスト」 ~マンガでプログラミング用語解説

 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがち
な専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販
のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するの
は、データの型を別の型に変換する「キャスト」です。

https://codezine.jp/article/detail/15341?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

◆セキュリティ対策の主役は開発者、
 Snykで開発者ファーストなDevSecOpsを実現しよう【デブサミ2022】

 2021年12月に発表されたApache Log4jの脆弱性は衝撃的だった。CVSSの深刻度ス
コアでは最高値となる10.0(緊急)で、大手メディアも採りあげたほどだ。Snyk 
相澤俊幸氏は「こういった脆弱性というのは必ずまた起こります。しかし準備して
おくことはできます。まだ見ぬ脆弱性の対策のためのヒントになれば」と呼びかけ
る。

https://codezine.jp/article/detail/15614?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

◆【Flutter開発の核となるマテリアルデザイン】
 スイッチ・スライダー・チップコンポーネントを紹介

 前回までは、テキストやラジオボタン・チェックボックスなど、おおよそどのよ
うな環境にも共通して存在する汎用的な入力コンポーネントを紹介しました。今回
紹介するコンポーネントは利用用途は限定されますが、利用者が入力しやすいよう
にするためのコンポーネントであるスイッチ・スライダー・チップコンポーネント
を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/15629?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

◆マイナンバーカードの仕組みはどうなっている? 
 RustでAndroidアプリを作ってみて分かったこと【デブスト2021】

 2020年コロナ禍の特別定額給付金では、マイナンバーカードがあればオンライン
申請できて早めに給付金を受け取ることができた。少しずつマイナンバーカードを
持つメリットが増えてきた。将来的には健康保険証や運転免許証の代替として利用
できるという話もある。しかしもっと大きなメリットがあるという。ゆめみ 池口
直希氏がRustを使ったマイナンバーカードを操作するアプリの作成を通して解説す
る。

https://codezine.jp/article/detail/15393?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

◆もうAPIの運用管理で消耗しない! 
 ビジネス価値を最大化する自動化のポイントとは?【デブサミウーマン】

 APIはネットワーク越しにあるソフトウェアをリモートで呼び出すためのインタ
フェースである。本来は技術的な構成要素として誕生したが、昨今はビジネスがど
のように行われるかを定義するインタフェースとして捉えられることも増えてい
る。ビジネス価値を最大化するためにも、APIは公開して終わりではなく、公開後
も適切な運用をしていくことが求められる。だが、APIの数が増えていくにしたが
い、人の手で運用するのが難しくなってくる。ではどうすればビジネス的な価値を
損なうことなく、運用できるのか。その仕組みについてレッドハット テクニカル
セースル本部 シニアソリューションアーキテクトの手塚由起子氏が解説した。

https://codezine.jp/article/detail/15269?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

◆ビジネスに踏み込むのは今だ! 
 ウルシステムズ/アークウェイの漆原氏が語る、
 エンジニア発のイノベーション【デブサミ2021夏】

 「デブサミ、今日一日どうでしたか。私は数社の代表取締役社長を務めてます
が、昨夜もコード書いていたエンジニアです。皆さんと同じくプログラミング大好
きです。良いコード書いてますか?」。漆原茂さんは軽妙な語り口の自己紹介で
のっけから聴衆を惹き込んでいきます。Developers Summit 2021 Summerのテーマ
は「社会と事業を変革する、新しいエンジニアの姿」。このテーマで熱い
セッションが繰り広げられました。

https://codezine.jp/article/detail/14673?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(3/2~3/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 マイナンバーカードの仕組みはどうなっている? 
   RustでAndroidアプリを作ってみて分かったこと【デブスト2021】
https://codezine.jp/article/detail/15393?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

●2位 Vue.jsの世代交代が到来! Vue 3デフォルト時代の「Vue.js開発新常識」
https://codezine.jp/article/detail/15628?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

●3位 イラストではじめる「Kubernetesってなに?」
   ~Kubernetesが求められる背景と解決できる課題とは
https://codezine.jp/article/detail/15630?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

●4位 「キャスト」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/15341?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

●5位 もうAPIの運用管理で消耗しない! ビジネス価値を最大化する
   自動化のポイントとは?【デブサミウーマン】
https://codezine.jp/article/detail/15269?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 GitHub、ロシアによるウクライナへの武力侵攻における対応を明らかに。
   ロシアへのサービス提供を継続
https://codezine.jp/article/detail/15676?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

●2位 技術書が紙でもPDFでも30%ポイント還元、翔泳社の本が対象【3/15まで】
https://codezine.jp/article/detail/15641?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

●3位 Microsoft、パッケージ管理システム「Windows Package Manager 1.2」を
   リリース
https://codezine.jp/article/detail/15683?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

●4位 Microsoft、Visual Studio Code向けPython拡張機能の2022年3月版を
   リリース
https://codezine.jp/article/detail/15677?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

●5位 Microsoft、「TypeScript 4.6」正式版をリリース
https://codezine.jp/article/detail/15639?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:27本(3/2~3/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・WebAssemblyパッケージマネージャWAPM、ユーザーエクスペリエンスを刷新
 (03-09)
https://codezine.jp/article/detail/15685?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Google、Cloud Text-to-Speech APIにてカスタム音声を利用できるように
 (03-09)
https://codezine.jp/article/detail/15687?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Amazon RDS、新たなマルチAZ配置オプションを追加し、
 書き込みパフォーマンス向上およびフェイルオーバー高速化を可能に(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/15684?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Docker、Docker DesktopにおけるmacOS 10.14のサポート終了を改めて告知
 (03-08)
https://codezine.jp/article/detail/15686?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Microsoft、パッケージ管理システム「Windows Package Manager 1.2」を
 リリース(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/15683?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・GitHub、プルリクエストファイルのツリー表示機能をプレビュー提供(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/15682?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・技術書が紙でもPDFでも30%ポイント還元、翔泳社の本が対象【3/15まで】
 (03-08)
https://codezine.jp/article/detail/15641?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Notion、GitHubなどと連携可能な同期データベース機能をプレビュー公開
 (03-07)
https://codezine.jp/article/detail/15674?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・GitHub、ロシアによるウクライナへの武力侵攻における対応を明らかに。
 ロシアへのサービス提供を継続(03-07)
https://codezine.jp/article/detail/15676?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Microsoft、Visual Studio Code向けPython拡張機能の2022年3月版をリリース
 (03-07)
https://codezine.jp/article/detail/15677?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Microsoft、「Visual Studio Code」2022年2月版(バージョン1.65)を
 リリース(03-07)
https://codezine.jp/article/detail/15675?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・安全な通信を実現するSSL/TLSの内部実装とライブラリを解説、
 『徹底解剖 TLS 1.3』が発売(03-07)
https://codezine.jp/article/detail/15538?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・寺田佳央氏登壇、Azureを活用した開発生産性と敏捷性の向上を学ぶイベントの
 タイムテーブルが発表(03-04)
https://codezine.jp/article/detail/15646?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Windows上でPyTorchモデルをトレーニングできる「PyTorch-DirectML」の、
 2番目のプレビューがリリース(03-04)
https://codezine.jp/article/detail/15664?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Flutter開発者を対象にした、2021年第4四半期ユーザー調査の結果が発表
 (03-04)
https://codezine.jp/article/detail/15665?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・バルテス、セキュリティ対策クラウド型WAF「PrimeWAF」を正式リリース
 (03-04)
https://codezine.jp/article/detail/15669?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Reduxの導入・使用を容易にする「Redux Toolkit 1.8.0」がリリース(03-04)
https://codezine.jp/article/detail/15667?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Knative、CNCFインキュベーションプロジェクトとして承認(03-04)
https://codezine.jp/article/detail/15666?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Microsoft、「Azure Cosmos DB API for MongoDB 4.2」をリリース(03-03)
https://codezine.jp/article/detail/15656?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・AWS、IPv6のみのワークロードをIPv4サービスに接続する新機能の提供を開始
 (03-03)
https://codezine.jp/article/detail/15657?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・「kubernetes-models 3.0」がリリース(03-03)
https://codezine.jp/article/detail/15649?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・エンタープライズグレードのWeb用C/C++コンパイラ「Cheerp 2.7」がリリース
 (03-03)
https://codezine.jp/article/detail/15648?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Pythonのイディオムとコーディング規約を問う「PythonZen & PEP 8検定試験」
 が無償で提供開始(03-02)
https://codezine.jp/article/detail/15650?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・サーバレスコンピューティングサービスAWS Labmdaが.NET 6をサポート
 (03-02)
https://codezine.jp/article/detail/15642?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・AWS、Amazon S3にチェックサムアルゴリズムを追加(03-02)
https://codezine.jp/article/detail/15644?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・プログラミング言語「Rust 1.59.0」安定版がリリース、
 インラインアセンブリのサポートなど変更多数(03-02)
https://codezine.jp/article/detail/15640?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

・Microsoft、「TypeScript 4.6」正式版をリリース(03-02)
https://codezine.jp/article/detail/15639?utm_source=codezine_regular_20220309&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=18855&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング