SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

モダンアプリケーションへ舵を切れ(AD)

コンテナ・Kubernetesに対する開発者の苦手意識を解決! SpringとTanzuが実現するDevOpsへの第一歩

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SB C&S株式会社 ICT事業本部 ICT事業戦略・技術本部 技術統括部テクニカルマーケティングセンター 佐藤梨花氏

開発者がコンテナとKubernetesに抱く苦手意識の正体

 だが、そのような魅力がある一方で、コンテナの活用には敷居の高さを感じている開発者もまだまだ多いのも事実だ。「コンテナはインフラエンジニアが持っているものを借りるという認識が、開発者側にあるのが大きな理由だと思います」(佐藤氏)

 Kubernetesになると、さらに敷居や高くなる。KubernetesはDockerなどのコンテナ化されたサービスを管理するためのポータブルで拡張性のあるオープンソースのプラットフォームであり、コンテナを利用するうえで欠かせないソリューションだ。「Kubernetesはクラスタ構成やストレージの管理が複雑なので、開発者にとっては難度が高い。しかもさまざまなことができるよう、プラグインが豊富に用意されています。似たようなプラグインも多いので、最適解を導くことが難しい。このような理由から尻込みしてしまう開発者も多いと思います」(佐藤氏)

 特にコンテナやKubernetesと馴染みがないJava開発者ならなおさらだ。Java開発者などDockerやKubernetesに関する知識のない開発者がそれらの技術を扱わなければならなくなった場合は、「ネットで検索し、ヒットしたテンプレートをコピー&ペーストしてそのまま使ってみることが一般的だと思います」と佐藤氏。だが、このような方法には大きな問題がある。「動いたとしても、それは自分がやろうとしていたものの最適解なのか、セキュリティ的に問題がないのかなども、自分で気づくことができないからです」(佐藤氏)

 そのため、Dockerファイル起因のバグが起きたとしても、知識がないのでそれがDockerファイルに原因であることを特定することも難しい。もちろん、修正する術もわからない。たとえ修正しても、知識が乏しいので時間もかかり、さらに大きなバグが起こる可能性も秘めている。

 しかもDockerやKubernetesが今、正しく動いているからといって数年先までそのまま使えるわけではない。3~4か月に1回の頻度でバージョンアップがあるからだ。例えばKubernetesであれば、Kubernetes自体のバージョンアップはもちろん、Kubernetesに関連するさまざまな機能もバージョンアップされる。「脆弱性が見つかった場合は、直ちに対処する必要がありますが、コピー&ペーストして作ったDockerファイルや、ネットの情報を見て適当に設定したKubernetesだと、そもそもその見つかった脆弱性の対象なのか、そのバージョンアップが自分のコンテナ環境に影響があるかどうかという判断が難しくなります。アップデート頻度も高いので、それに追いついていける自信とスキルを身につけていくことが求められます」(佐藤氏)

次のページ
コンテナへの苦手意識を払拭する「Spring」などの技術の進化

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モダンアプリケーションへ舵を切れ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

 大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

篠部 雅貴(シノベ マサタカ)

 フリーカメラマン 1975年生まれ。 学生時代、大学を休学しオーストラリアをバイクで放浪。旅の途中で撮影の面白さに惹かれ写真の道へ。 卒業後、都内の商業スタジオにカメラマンとして14年間勤務。2014年に独立し、シノベ写真事務所を設立。雑誌・広告・WEBなど、ポートレートをメインに、料理や商品まで幅広く撮影。旅を愛する出張カメラマンとして奮闘中。 Corporate website Portfolio website

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/15836 2022/05/18 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング