SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(InputMan)(AD)

JavaScript入力コントロール「InputManJS」に待望のリッチテキストエディタが登場! Webフォームで差を付けよう

軽量で多機能なJavaScript入力コントロール「InputManJS」の紹介

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 グレープシティのJavaScript入力コントロール「InputManJS」に、さまざまな書式の文書をWebフォームで入力できるリッチテキストエディタが追加されました。本記事では、InputManJSのリッチテキストエディタについて、さまざまな便利機能や利用例を紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 InputManJSは、Webフォーム用の入力コントロールを提供するグレープシティのJavaScriptコントロールセットです。Webフォームの入力に特化したさまざまなコントロールを利用できます。

 2023年6月に公開されたInputManJSのバージョン「V4J」では、Webフォームでさまざまな書式を設定しながら入力・編集できる「リッチテキストエディタ」のコントロールが追加されました。本記事では、InputManJSのリッチテキストエディタについて、設定・利用方法、便利に使えるさまざまな機能、利用例を紹介していきます。

対象読者

  • Webページの入力用UI部品を探している方
  • 表現力豊かな入力フォームを作成したい方
  • フリーのリッチテキストエディタに不満の方

必要な環境

 本記事のサンプルは、以下の環境で動作を確認しています。Node.jsは、InputManJSの動作に必ずしも必要ではありませんが、ローカルでWebサーバーを動作させるために利用しています。InputManJSの動作環境(サポートするWebブラウザー)は、公式ページで案内されています。

  • Windows 10 64bit版
  • InputManJS V4J
  • Microsoft Edge 115.0.1901.188
  • Node.js 18.17.0 64bit版

 サンプルコードを実行するには、サンプルのフォルダーで「npm install」コマンドを実行してライブラリーをダウンロード後、「npm run start」コマンドを実行して、「https://localhost:3000」をWebブラウザーで表示します。

リッチテキストエディタを表示させてみる

 最初に、最低限の実装でInputManJSのリッチテキストエディタを表示させます(図1)。

図1 リッチテキストエディタを表示させるサンプル(p001-basic)
図1 リッチテキストエディタを表示させるサンプル(p001-basic)

 まずindex.htmlは、リスト1の通り記述します。

[リスト1]リッチテキストエディタを表示させるHTML(p001-basic/index.html)
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <!-- InputManJS(リッチテキストエディタ) ...(1)-->
    <link rel="stylesheet" href="https://cdn.grapecity.com/inputmanjs/hosted/richtexteditor/css/gc.inputman.richtexteditor.css"/>
    <script src="https://cdn.grapecity.com/inputmanjs/hosted/richtexteditor/scripts/gc.inputman.richtexteditor.ja.js"></script>
(略)
</head>
<body>
    <textarea id="gcRichTextEditor1"><!-- リッチテキストエディタ ...(2)-->
(略)
    </textarea>
    <script src="index.js"></script><!-- JavaScriptの参照 ...(3)-->
</body>
</html>

 (1)で、ネットワーク経由で提供されるInputManJSのリッチテキストエディタのCSSとJavaScriptを参照します。リッチテキストエディタを表示する要素(2)は<textarea>タグで記述します。(3)はJavaScriptの処理を記述するindex.jsファイルの参照で、実装内容はリスト2の通りです。

[リスト2]リッチテキストエディタを表示させるJavaScript(p001-basic/index.js)
// ライセンス設定 ...(1)
GC.InputMan.LicenseKey='<ライセンスキー>';
// リッチテキストエディタの設定 ...(2)
const richTextEditor = new GC.InputMan.GcRichTextEditor(
  document.getElementById('gcRichTextEditor1'),
  {
    // オプション設定をここに記述 ...(3)
  }
);

 (1)はライセンスキーを設定する処理です。ライセンスとライセンスキーの詳細は公式ページを参照してください。ライセンスキーを設定しないと、トライアル版である旨が画面に表示されます。

 リッチテキストエディタを表示するには、(2)のGC.InputMan.GcRichTextEditorコンストラクターの第1引数に、リッチテキストエディタを表示するHTML要素(リスト1(2)に対応)を指定して実行します。第2引数はオプション設定ですが、ここでは何も記述しません(3)。この記述により、図1のリッチテキストエディタが表示されます。

次のページ
リッチテキストエディタをカスタマイズしよう

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ComponentZine(InputMan)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト  吉川 英一(ヨシカワ エイイチ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:グレープシティ株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18233 2023/09/27 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング