SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Boost 2024 セッションレポート(AD)

U30バックエンドエンジニアが転職でフロントエンド開発に挑戦──成長し続けた4年半の軌跡とは

【Session2】4年半の現場経験から見えてきた、フロントエンドエンジニアに必要なスキル

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高難度のイシューやブラウザ依存のバグにはどう対応する? 

 ここからは、坂村氏が経験した技術的事例を紹介する。まずは、小学生向けの新しい学習コンテンツ「スライドコンテンツ」だ。これは、従来のものよりも動画や音声を活用し、よりインタラクティブな学習体験を提供する。

小学生向けに開発した新しい学習コンテンツ
小学生向けに開発した新しい学習コンテンツ

 着手時点で要件が固まっておらず、仕様も複雑で高難度なイシューだった。開発タスクはリードエンジニアとペアプログラミングで進めたが、常に同期的に作業できるわけではない。例えば、あらかじめチャットで作業順序の同意をとるなど、1人で開発する場合とは異なるコミュニケーションスキルを習得する必要があった。

 同時に、この案件はバックエンドタスクへの「染み出し」(自分の役割を超えて、別の領域の仕事にも挑戦すること)の契機ともなった。坂村氏は前職や副業でバックエンドの経験があり、今後のキャリアを考えるとバックエンドのスキルや実務経験も伸ばしていきたいという強い意欲があった。坂村氏が「やっていき」と呼ぶ、このやる気を原動力に、設計から実装、テスト作成まで担当し、先輩にこまめにレビューしてもらったという。

 この案件を振り返り、坂村氏は「後方互換性を担保する設計や開発の難しさを体験できました。また、複数サービスからなる大規模サービスの開発を経験できたのも良かったです」と話す。「染み出し」については、「フロント担当だからといってバックエンドやUI/UXを知らなくていいわけではない。『やっていき』がある人が少しずつ他の領域に染み出していくことで、チーム全体の能力が広がっていく」とその重要性を強調した。

 もう1つの事例は、ブラウザ依存のバグ対応だ。国語の教材では、ブラウザであまり見ない縦書き表示をするため、ブラウザ依存のバグに遭遇することがある。このようなバグは再現性が低く、調査に困難が伴うことも多い。実際に坂村氏も、縦書き表示で左から右へスクロールしようとボタンをタップすると、スクロールが右端にリセットされてしまう現象に遭遇した。

縦書き表示のコンテンツは左から右にスクロール
坂村氏が遭遇したブラウザ依存のバグ

 このバグに対し、坂村氏はパフォーマンスタブを使用してブラウザの挙動を地道に細かく調べることで、何とか解決につなげることができた。この経験を振り返って、「実務でないとなかなか経験できないことですが、成長のために必要なスキルかなと思っています」と語った。

次のページ
メンバー育成を通じた、自分自身のステップアップとは

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Boost 2024 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Onlineの取材・記事や、EnterpriseZine/Security Onlineキュレーターも担当しています。Webサイト:http://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

丸毛 透(マルモ トオル)

インタビュー(人物)、ポートレート、商品撮影、料理写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社ニジボックス

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19860 2024/08/01 17:22

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング