SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Team Foundation Serverを使ってみよう

Team Foundation Serverで進捗管理

Team Foundation Serverを使ってみよう(4)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

作業項目を使ってみよう

 ではさっそく「タスク」の作業項目を作成し、操作してみましょう。

新規作成・編集・削除

 作業項目の作成は非常に簡単です。「チームエクスプローラー」の[作業項目]を右クリックし、[作業項目の追加]から作成したい作業項目の型を選択してください(図3)。

図3 作業項目の新規作成
図3 作業項目の新規作成

 新規に作成した状態ですと、図1のように作業項目上部に「フィールド'タイトル'を空にすることはできません。」というメッセージが記載されています。作業項目には必須入力項目がいくつかあり、入力されていない場合は項目に薄い黄色の色がつきます。この状態のままでは保存できませんので、必ず入力し、[Ctrl]+[S]で保存してください。また削除についてですが、TFSでは作業項目を削除することはできません。間違えて作業項目を作ってしまった、不必要になった作業項目を削除したい、という場合は、すべての作業項目の上部にある[状態]を[終了]にすることで対応してください。

他機能とのリンク

 以前の連載で作業項目はTFSのソースコード管理やチームビルドと連携できるとお話ししました。まずソースコード管理との連携ですが、図1の「タスク」と連携することが最も多いと思われます。『Team Foundation Serverでソースコード管理を効率化』でお話しした方法でチェックインと作業項目を関連付けると、[リンク]タブにチェックイン情報が表示されます(図4)。

図4 作業項目とチェックインとの関連付け
図4 作業項目とチェックインとの関連付け

 関連付けられたチェックインは[リンク]タブから容易に参照することができます。またチームビルドでビルドを行った際に、ビルドエラーがあると図2のような「バグ」作業項目が自動生成されます。どちらの作業項目もリンクを追加したり、作業項目を編集したりするたびに[履歴]タブに操作が自動登録されますので、後から誰がどんな作業をしたのか追跡することができます。

作業項目クエリ

 プロジェクトが進むにつれ、作業項目の数は増加していくため、自分の作業項目ですら見つけることが困難になるかもしれません。そんなときに便利なのが「作業項目クエリ」です。作業項目クエリはチームエクスプローラー内のチームクエリ(またはマイクエリ)フォルダから選択し、ダブルクリックすることで実行することができます。既定でもいくつかの作業項目クエリが用意されており、それらはチームクエリフォルダ内に用意されています(図5)。チームクエリに存在しない作業項目クエリで例えば自分に関係がある作業項目で、かつアクティブなもののみ検索したい、といった場合は作業項目クエリを自作して、マイクエリを作成することもできます。

図5 MSF Agileで用意されているクエリ
図5 MSF Agileで用意されているクエリ

 チームエクスプローラーの[マイ クエリ]を選択し、[チーム]-[クエリの追加]を選択すると、図6のようなクエリ編集画面が開きます。ここで、

チームプロジェクト = @Project
AND 担当者 = @Me
AND 状態 = アクティブ

 と入力します。@Projectはクエリが格納されているチームプロジェクトを指し、@Meはログインしているユーザーを指してます。@~はクエリ変数と呼ばれるもので、他に@Todayがあります。入力できたら[クエリの実行]ボタンを押して実行してみてください。担当が自分でかつアクティブな作業項目のみが一覧表示されます(図6)。

図6 クエリ編集画面とクエリ実行結果
図6 クエリ編集画面とクエリ実行結果

 [チームプロジェクト]や[担当者]などのフィールドはリストボックスから選択できますので、何を指定していいのか分からない、といった心配はいりません。詳細情報を見たい場合は対象の作業項目をダブルクリックすればいつもの作業項目の画面に遷移します。目的通りの作業項目が見つかったら、忘れないうちに[ファイル]-[新しいクエリの保存]からクエリを保存してください。

次のページ
進捗管理と言えばExcelかMicrosoft Project

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Team Foundation Serverを使ってみよう連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト りばてぃ/FUJIKO/ナオキ(リバティ, フジコ, ナオキ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3017 2008/10/09 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング