SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Infragistics NetAdvantageチュートリアル(AD)

jQueryを利用したコンポーネントで軽量かつ高機能なWebアプリづくりを!

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

HTML5対応のコンポーネントをjQueryで利用

 前項で紹介したEditorsコンポーネントは、旧来のHTML4のinputタグをjQueryで機能拡張するものでしたが、以降で紹介するコンポーネントはHTML5に対応しています。作成するWebアプリケーションに、新しいインタラクションを盛り込んでくれるでしょう。

igVideoPlayerによるFlashレスでのビデオ実装

 igVideoPlayerは、FlashやSilverlightなどのアドインがなくともビデオ配信を実現できるコンポーネントです。内部的にはHTML5のvideoタグを使用していますが、オプションを指定することで、通常のvideo要素では実現できないような高機能な処理を実装できます。

 なお、HTML5のvideoタグは、次表のとおり、現在リリースされている主要ブラウザではほとんど実装済みです。

主要ブラウザにおけるvideoタグの実装状況
ブラウザ 対応バージョン
Internet Explorer 9以降
Firefox 3.6以降
Chrome 8以降
Safari 5以降
Opera 11.0以降

 videoタグを実装していないブラウザでアクセスした場合は、FlashやSilverlightを表示させることもできます。記述例は以下のとおりです。

videoタグ未実装の場合のFlash動画への切り替え例
$("#videoPlayer").bind({
   igvideoplayerbrowsernotsupported: function (sender, eventArgs) {
       $("#flashPlayer").css("display", "block");
       $("#videoPlayer").css("display", "none");
       eventArgs.cancel = true;
   }
});

 videoタグ未実装のブラウザの場合、browsernotsupportedイベントが発生し、FlashPlayerの要素を表示させ、igVideoPlayerを非表示にさせています。

 既定の処理では、図6のような画面が表示されます。このように、videoタグ実装のブラウザでアクセスするようにユーザーに促し、アイコンをクリックすることで各ブラウザのダウンロードページへ遷移できるわけです。

図6 HTML5未実装のブラウザでアクセスした場合
図6 HTML5未実装のブラウザでアクセスした場合

 特長を理解できたところで、具体的なサンプルを見ていきましょう。

igVideoPlayerコンポーネントの利用例(igVideoPlayer.htm)
<div id="videoPlayer" ></div>

<script type="text/javascript">
    $(function () {
        $('#videoPlayer').igVideoPlayer({
            height: '300px',
            width: '400px',
            title: 'うさぎ動画',
            sources: [ 'http://dl.infragistics.com/pg/2011-1/web/shared/videoplayer/videos/big_buck_bunny.mp4' ],
            autoplay: 'true',
            volume: '0.7',
            bookmarks: [{title:'うさぎ登場', time: 25},{title: 'うさぎのめざめ',time: 40 }],
            loop: 'true'
        });
    });
</script>

 実行結果は、以下の通りです。

図7 igVideoPlayerコンポーネントの実行結果
図7 igVideoPlayerコンポーネントの実行結果
図8 チャプター機能で指定の時間に移動もできる
図8 チャプター機能で指定の時間に移動もできる
図9 画面右下の拡大ボタンで映像を拡大
図9 画面右下の拡大ボタンで映像を拡大

 igVideoPlayerメソッドで指定しているオプションの意味は、以下の通りです。

igVideoPlayerの主なオプション
オプション 概要
height videoタグの高さを指定
width videoタグの幅を指定
title 動画のタイトルを指定
sources 動画のソースとなるURLを配列で記載。コーデックなどを考慮して複数指定も可
autoplay ページアクセス時に自動再生するかどうかをbool型で指定。既定はfalse
volume 再生時の既定の音量を0.0~1.0の間で指定
bookmarks チャプターを使用する場合に指定タイトルと秒数を配列で指定
loop 終了時にループ再生するかどうかbool型で指定。既定はfalse

 今回はあくまでお手軽に動画配信ができるという部分にフォーカスを当てていますが、商業用での用途も考慮した設計になっており、動画内にバナーを挿し込んだり、動画の中で特定のタイミングで別のコマーシャル動画などを挿し込んだりといった処理も、オプションの指定だけで実現できます。

igRatingによるHTML5時代のレーティング

 igRatingは、整数だけでなく0.5ずつや小数点以下までも表現できるレーティング用のコンポーネントです。HTML5のAudioタグやCSS3のグラデーション機能などを使用して、評価時の効果音の指定や、きめ細やかなレーティングを実現できます。

 早速、具体的なコードを見ていきましょう。

igRatingコンポーネントの利用例(igRating.htm)
<div id="igRating"></div>

<script type="text/javascript">
    $("#igRating").igRating({
        voteCount: 5,
        value: 0.5,
        precision: "exact"
    });
</script>

 実行結果は、以下の通りです。

図10 igRatingコンポーネントの実行結果
図10 igRatingコンポーネントの実行結果

 igRatingメソッドで指定しているオプションの意味は、以下の通りです。今回は、レーティングの最大値を5に、既定値を5の半分の2.5に、レーティングはマウスで選択した位置までという指定をしています。

igRatingのオプションの一部
オプション 概要
voteCount レーティングの最大値を指定
value 0.0~1.0で初期値を指定
precision レーティングの精度を1単位ずつ(whole)か、半分ずつ(half)か、マウスで選択した部分まで(exact)かを指定

 レストランやカフェ、映画や製品などの評価サイトにはもちろん、アンケートなどもこれを利用することで、ユーザーの声がより細かに収集することができるようになります。

まとめ

 今回はjQueryの拡張コンポーネントNetAdvantage for jQueryの中からEditorsコンポーネントとHTML5を使用したビデオコンポーネント、レーティングコンポーネントについて紹介しました。

 サンプルソースからも、非常に少ない手間で、高機能なコンポーネントの利用ができることが確認いただけたのではないでしょうか。

 今回は触れていませんが、jQuery UIのテーマを利用して全体を統一的にテーマ変更することもできます。軽量で高速、かつ高機能なコンポーネントを利用したい場合はNetAdvantage for jQueryを利用してみてはいかがでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Infragistics NetAdvantageチュートリアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト ナオキ(ナオキ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6249 2011/10/28 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング