SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Windows Azure Virtual Machineの取り扱い説明書

Windows Azure Virtual Machine上にWindowsやLinuxの仮想マシンを作成する

Windows Azure Virtual Machineの取り扱い説明書(2)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4)作成する仮想マシンの情報を入力し、仮想マシンを作成する

 仮想マシン作成ダイアログの左側のメニューは、仮想マシンの作成ソースのカテゴリが表示されています(図7)。[ALL]はすべてのソース、[PLATFORM IMAGES]はマイクロソフトとマイクロソフトのパートナーが提供しているイメージ、[MY IMAGES]はカスタマイズしてキャプチャーしたオリジナルのソース、[MY DISKS]はイメージ化していないVHDが表示されます。

図7 仮想マシンのOS選択
図7 仮想マシンのOS選択

 仮想マシンの作成ダイアログで[Windows Server 2012, August 2012]を選択し、[→]ボタンをクリックします(図8)。

図8 Windows Server 2012の選択
図8 Windows Server 2012の選択

 仮想マシンの作成ダイアログのVM Configurationで、仮想マシン名とパスワード、仮想マシンサイズを指定します(図9)。ここで指定した仮想マシン名が、仮想マシンのホスト名とWindows Azure内のDNSに登録されます。

図9 仮想マシンの設定
図9 仮想マシンの設定

 仮想マシンの作成ダイアログのVM Modeで、仮想マシンをどのクラウドサービス(DNS名)に紐付けるのかを指定し、VHDを保存するストレージアカウントとリージョンを指定します(図10)。[STANDALONE VIRTUAL MACHINE]を選択すると、新たに作成するクラウドサービス名を指定することになります。[CONNECT TO EXISTING VIRTUAL MACHINE]を選択すると既存のクラウドサービスの中から紐づけるクラウドサービスを選択することになります。

図10 仮想マシンのモード設定
図10 仮想マシンのモード設定

 仮想マシンの作成ダイアログのVM Optionsで、アベイラビリティ・セットを設定できます(図11)。ここまでで仮想マシンを作成するための設定が完了したので、チェックボタンをクリックして仮想マシンの作成を開始します。

図11 仮想マシンのアベイラビリティ・セットの設定
図11 仮想マシンのアベイラビリティ・セットの設定

 仮想マシンの作成を開始すると、仮想マシンの作成ダイアログが閉じ仮想マシン一覧が表示されます。仮想マシン一覧に先ほど設定した仮想マシンが表示され、ステータスが[Starting]と表示されます(図12)。作成している仮想マシンがWindowsの場合、使用できるようになるまで15分ほどかかります。

図12 仮想マシン一覧
図12 仮想マシン一覧
5)作成した仮想マシンにリモートデスクトップで接続する

 作成した仮想マシンに接続するには、リモートデスクトップで自分で必要な接続情報を入力して接続する方法と、Windows Azure管理ポータルからリモート接続用のrdpファイルをダウンロードして接続する方法(注1)があります。

注1

 自分で入力するはずの接続情報が、rdpファイルとして自動生成されただけで特別な記載があるわけではありません。

 自分で接続情報を入力して仮想マシンに接続するには、自動で作成されているリモートデスクトップのエンドポイントの設定を参照し、設定された外部ポートを確認します。接続ポートを確認するために、接続したい仮想マシンを仮想マシン一覧から選択します。接続したい仮想マシンのダッシュボードが表示されるので、上部メニューから[ENDPOINTS]を選択します(図13)。

図13 エンドポイントの選択
図13 エンドポイントの選択

 定義されているエンドポイント一覧が表示されます。仮想マシンを作成した直後には、リモート接続用のエンドポイント[RemoteDesktop]のみが定義されています。[PUBLIC PORT]を確認します(図14)。

図14 エンドポイント一覧
図14 エンドポイント一覧

 リモートデスクトップクライアントで、仮想マシンが紐づいているDNS名とPublic Port番号で仮想マシンに接続します(図15)。

図15 リモートデスクトップクライアント
図15 リモートデスクトップクライアント

 一方で、Windows Azure管理ポータルからリモート接続用のrdpファイルをダウンロードして、仮想マシンに接続するには、仮想マシンのダッシュボードを表示します。仮想マシンのダッシュボードページの下部メニュバーから[CONNECT]ボタンを選択します(図16)。

図16 Windows Azure管理ポータルのCONNECTボタン
図16 Windows Azure管理ポータルのCONNECTボタン

次のページ
仮想マシンを削除する方法

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows Azure Virtual Machineの取り扱い説明書連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 大和屋 貴仁(ヤマトヤ タカヒト)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6821 2012/11/07 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング