SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事

「Windows 10 Technical Preview」のインストール方法と、開発面で影響を受けそうなポイント

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Windows 10 Technical Previewの新機能

 それではWindows 10 Technical Previewを触りながら、変更点と開発する上で影響が出そうなポイントを確認していきましょう。

スタートメニュー

 一番気になるのはスタートメニューだと思います。

 Windows 8で廃止されたスタートボタンですが、8.1でスタート画面に切り替わるスタートボタンが配置され、今回のWindows 10 Technical PreviewでWindows 7の頃のスタートメニューに近い形に回帰しました。

スタートメニュー
スタートメニュー

 Windows 7のスタートメニューにストアアプリのスタート画面を小さくして並べてあります。

 画像から解像度の低いディスプレイだと画面のかなりの部分を覆うように見えますが、スタートメニューは上部端をマウスでドラッグすることで高さを調整できます。

 また、スタートメニューに表示する項目は、タスクバー上を右クリックして「Properties」を選択すると表示されるメニューから追加できます。コントロールパネルなどの良く使う項目は追加しておくとよいでしょう。

スタートメニューに項目を追加
スタートメニューに項目を追加

スタート画面は廃止されたのか?

 スタートメニューはマウス操作には向いていますが、タッチ操作だとWindows 8.1のスタート画面の方が操作しやすいと感じます。Windows 10はタッチ操作を強く意識したWindows 8の反省から、デスクトップ操作の快適さを優先してタッチ操作を犠牲にしたのでしょうか? 実はそうではなく、設定でスタートメニューかスタート画面かを選択可能になっています。

スタート画面にする
スタート画面にする

 タスクバー上を右クリックして「Properties」を選択し、「Start Menu」タブの「Use the Start menu instead of the Start screen」のチェックを外すとスタート画面が利用可能になります。

 現時点のバージョンでは上記設定変更でサインアウトから再度ログインが必要になります。

Windows 10 Technical Previewにもスタート画面が存在する
Windows 10 Technical Previewにもスタート画面が存在する

 タッチ操作への最適化に大きく舵を切ったWindows 8は、タッチでもマウスでも操作可能なUIという姿勢だったのが、8.1そして10とユーザーの反応を見ながら、それぞれ操作に最適な方を選択できるUIに変わりつつあるようです。

ストアアプリのウィンドウ表示

 ストアアプリが全画面でもスナップのような分割でもなく、ウィンドウで表示されるようになりました。

 ストアアプリ側で最低幅とした値より小さくなることはないようですが、タブレット用途で使い心地が変わりそうです。

 ストアアプリがウィンドウ表示されるというのは、デスクトップユーザーもストアアプリを利用しやすくなったことを意味します。これはストアアプリにとっては利用される機会が増える大きなチャンスであると同時に、マウス操作やデスクトップで使われることを検討する必要が出てきます。

ストアアプリのウィンドウ表示
ストアアプリのウィンドウ表示

 メニューから全画面化もできます。Windows 8.1までのストアアプリは上端から下へスワイプ操作で終了していましたが、Windows 10 Technical Previewではその操作ができなくなっています。

 また、Windows 8.1ではWindowsキー+カーソルキーなどの操作で全画面、左半分などの画面幅にフィットさせることができましたが、ストアアプリも左記操作が可能になり、画面左上半分などの新しい分割ができるようになりました(ストアアプリは最少表示幅があるので、左上半分などの表示が可能かは画面解像度次第になるようです)。

画面分割のパターンが増えた
画面分割のパターンが増えた

次のページ
その他気になるポイント

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

西村 誠(ニシムラ マコト)

 Microsoft MVP Windows Platform Development。 Flash、PHPの開発経験もあり国産ECサイト構築フレームワーク「EC-CUBE」の公式エバンジェリストでもある。 ブログ:眠るシーラカンスと水底のプログラマー 著書:基礎から学ぶ Windowsストアアプリ開発

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8170 2014/10/03 18:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング