ラズパイで動くロボット「GoPiGo」をつかって遠隔見守りロボットを作ろう(1) 開発準備編
ROSとRaspberryPiで遠隔みまもりロボットを作ろう 第1回(「Tech-Sketch」出張所/番外編)
-
- Page 6
会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
-
- Page 3
-
- Page 5
-
- Page 6
この記事は参考になりましたか?
- ROSとRaspberryPiで遠隔みまもりロボットを作ろう(「Tech-Sketch」出張所/番外編)連載記事一覧
- この記事の著者
-
古賀 勇多(TIS株式会社)(コガ ユウタ)
TIS株式会社 AIサービス事業部AIサービス企画開発部所属。2015年入社後、自律移動ロボットの研究開発に従事。ロボット・クラウド・機械学習を活用した、人と共生できるロボットシステムの開発を目標にしている。最近興味がある技術は電子工作や3D CAD、DIY。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です