著者情報
翔泳社所属。翔泳社から刊行した本の紹介記事などを執筆しています。
執筆記事
-
サイト制作はデスティネーションファーストが最重要! 『モバイルファーストSEO』著者・瀧内賢さんに訊く
翔泳社が2月18日に刊行した『モバイルファーストSEO』は、今後サイト制作に関わるすべての人がモバイルユーザーを念頭に置かなければならないこと...
0 -
ITエンジニアにとって「業務知識」は不滅の財産――名著が13年越しの改訂となった梅田弘之さん記念対談
初版から13年の時を経て、『グラス片手にデータベース設計 販売管理システム編 第2版』が2月8日に刊行となります。本書はエンジニアにとって一生...
0 -
もっとJavaJavaしませんか? 『Java EE 7徹底入門』著者3人が語る新しいJava EE 7とその野望
翔泳社では12月15日、企業システムを開発するフレームワーク「Java EE」の最新バージョンを解説した『Java EE 7徹底入門』を刊行し...
0 -
Webデザイン講師が教えるプラグインを使わない「jQuery」の学び方――最初の入口を最も丁寧に!
Web制作に必要なスキルの中で、HTMLとCSSなら分かるけれど、jQueryとなると少しハードルが高いと感じている方も多いのではないでしょう...
0 -
アプリ開発が趣味から仕事へ――『ほんきで学ぶSwift+iOSアプリ開発入門』加藤勝也さんインタビュー
いまやモバイルアプリ開発はiOSとAndroid、両方でできなくてはならない時代になりました。iOSアプリの開発を趣味からでも始めたい方におす...
0 -
インフラ構築をコードで自動化できる「Docker」の魅力――主婦と先生と作家をコンテナ仮想化で両立する阿佐志保さんの生き方
翔泳社では11月19日に『プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化』を刊行しました。今回、Doc...
0
684件中649~660件を表示
