熱狂の舞台へ──コミュニティリーダーが語る、リアル開催イベントへの誘い
【16-E-9】オフラインカンファレンス復活!イベント現地参加の魅力を語りつくすリレーセッション
コロナ禍でコミュニティ活動がオンラインへと移行して以来、現地開催のイベントに参加したことがないエンジニアが増えてきている。筆者自身も含め、対面での人との交流に苦手意識を持つ人は少なくないだろう。しかしオフラインイベントには、オンラインでは実現できない、さまざまなメリットがある。本セッションでは、オフラインカンファレンスを主催するコミュニティリーダーが、イベントに現地参加する魅力と、その実現のための工夫について語った。
この記事は参考になりましたか?
- Developers Summit 2024 セッションレポート連載記事一覧
- この記事の著者
-
Innerstudio 鍋島 理人(ナベシマ マサト)
ITライター・イベントプロデューサー・ITコミュニティ運営支援。 Developers Summit (翔泳社)元スタッフ。現在はフリーランスで、複数のITコミュニティの運営支援やDevRel活動の支援、企業ITコンテンツの制作に携わっている。 Twitter:@nabemasat Facebook Web
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です