SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

作りながら学ぶJavaアプリケーションフレームワーク

Struts 2入門(3)~バリデーションの仕組みを理解する(後編)~

作りながら学ぶJavaアプリケーションフレームワーク


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メッセージのローカライズ方法

 これまでのサンプルでは、表示するメッセージはすべてプログラムコードに直接記述してきました。しかし、Webアプリケーションを多言語に対応させることを考えた場合、このようなハードコーディングは望ましいものではありません。また、たとえ日本語にしか対応しない場合でも、メッセージをソースに埋め込むと、後々の修正が大変です。

 ここでは、プログラムコードとは別のファイルで、メッセージを一元的に管理する方法を解説することにしましょう。

自動生成されるエラーメッセージ

 前回と今回解説したバリデーションは、すべてエラーメッセージは任意に設定できました。ところが、Struts 2のエラーメッセージの中には、デフォルトで自動的にその内容を生成されてしまうものがあります。例えば、メンバ変数の変換エラーの場合がそれにあたります。次の図は、今回作成した入力フォームの年齢フィールドに、数値以外の文字を入力して、確認ボタンをクリックした後の画面です。

年齢入力エラー表示画面
年齢入力エラー表示画面

 前回解説したように、フォームに入力された値は、対応するActionクラスのメンバ変数に、自動的に型変換されて設定されます。正しく型変換できない場合、Struts 2でエラーを検出し、それを示すメッセージが自動で表示されます。変換エラーがStruts 2側で対応できるようになったこと自体は良いのですが、メッセージがデフォルトでは「Invalid field value for field ~」という具合に英語表示されてしまうのです。このメッセージはアプリケーション側で独自に制御したいところです。

独自の表示用メッセージ定義

 アプリケーション独自のメッセージを表示するためには、Javaのプロパティファイルを用います。プロパティファイルとは、「キー = 値」というフォーマットで記述されたファイルのことで、Javaのアプリケーションから利用されます。通常ファイル名に「.properties」という拡張子を付与します。

 Struts 2で利用する場合は、Actionクラスと同じディレクトリ階層に「Actionクラス名.properties」という名前で配置します。今回は、「/part3/ResearchWithValidation.properties」というファイル名になります。

 フィールドの変換エラーのメッセージは、「invalid.fieldvalue.プロパティ名=メッセージ」というキーでメッセージを定義します。下記はその具体例です。

ResearchWithValidation.properties
invalid.fieldvalue.age=年齢は数字で入力してください

 この場合、次のようなメッセージが表示されます。

年齢入力エラー表示画面(独自メッセージ)
年齢入力エラー表示画面(独自メッセージ)

 なお、プロパティファイルの値に日本語を使用する場合は、Unicodeエスケープ形式で記述する必要があります。文字コードWindows-31J(シフトJIS)でテキストファイルを作成し、JDK付属のnative2asciiコマンドなどを利用して、Unicodeエスケープに変換しましょう。Eclipse環境なら、PropertiesEditorプラグインが便利です。Unicodeエスケープの変換を意識することなく、通常のテキストファイルの感覚で扱うことができます。

次のページ
プロパティファイルによるメッセージ管理

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
作りながら学ぶJavaアプリケーションフレームワーク連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 高江 賢(タカエ ケン)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2572 2008/08/14 18:32

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング