SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Eclipse/ARMプロセッサによる組込み開発

【第9回】ターゲットの製作(その4)

動作確認


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4.Helpの確認

 telnetが起動したら、OpenOCDへの動作の指示はすべてtelnet経由で行うことができます。

 起動を確認後、次のように打ち込んでみます。

help [Enter]

 すると以下のようになります。

Open On-Chip Debugger
>
> help
help display this help
sleep sleep for milliseconds
version show OpenOCD version
shutdown shut the server down
exit exit telnet session
log_output redirect logging to (default: stderr)
debug_level adjust debug level <0-3>
jtag_speed set jtag speed (if supported) 
scan_chain print current scan chain configuration
endstate finish JTAG operations in 
jtag_reset toggle reset lines 
runtest move to Run-Test/Idle, and execute 

statemove move to current endstate or [tap_state]
irscan execute IR scan [dev2] [instr2] ...
drscan execute DR scan [dev2] [var2] ...
verify_ircapture verify value captured during Capture-IR 
var allocate, display or delete variable [num_fields|'del'] [size1] ...
field display/modify variable field [value|'flip']
script execute commands from 
xsvf run xsvf 
targets no help available
flash no help available
banks - list configured flash banks
info - print info about flash bank 
probe - identify flash bank 
erase_check - check erase state of sectors in flash bank 
protect_check - check protection state of sectors in flash bank 
erase - erase sectors at 
write - write binary 
protect - set protection of sectors at 
nand no help available
pld programmable logic device commands
arm7_9 arm7/9 specific commands
write_xpsr - write program status register 
write_xpsr_im8 - write program status register <8bit immediate> 
write_core_reg - write core register 
sw_bkpts - support for software breakpoints 
force_hw_bkpts - use hardware breakpoints for all breakpoints (disables sw breakpoint support) 
dbgrq - use EmbeddedICE dbgrq instead of breakpoint for target halt requests 
fast_writes - (deprecated, see: arm7_9 fast_memory_access)
fast_memory_access - use fast memory accesses instead of slower but potentially unsafe slow accesses 
dcc_downloads - use DCC downloads for larger memory writes 
armv4_5 armv4/5 specific commands
reg - display ARM core registers
core_state - display/change ARM core state 
disassemble - disassemble instructions 

['thumb']
lpc2000 no help available
part_id - print part id of lpc2000 flash bank 
reg no help available
poll poll target state
wait_halt wait for target halt [time (s)]
halt halt target
resume resume target [addr]
step step one instruction
reset reset target [run|halt|init|run_and_halt|run_and_init]
soft_reset_halt halt the target and do a soft reset
mdw display memory words [count]
mdh display memory half-words [count]
mdb display memory bytes [count]
mww write memory word 
mwh write memory half-word 
mwb write memory byte 
bp set breakpoint 
[hw]
rbp remove breakpoint 
wp set watchpoint 
[value] [mask]
rwp remove watchpoint 
load_image load_image 
['bin'|'ihex']
dump_image dump_image 

load_binary [DEPRECATED] load_binary 

dump_binary [DEPRECATED] dump_binary 

>

5.プログラムのフラッシュ

 だいぶ核心に近づいてきました。最後に、テストプログラムをEZ-ARM miniターゲットボードにフラッシュします。

フラッシュコマンドの投入

 次のようにタイプして、フラッシュコマンドを投入します。

arm7_9 dcc_downloads enable
wait_halt
poll
flash probe 0
flash erase 0 0 26
flash write 0 blink.bin 0x0
reset run

 blink.binはフルパスで入力するようにしてください。Windowsシステムなどで、スペースが入る場合はダブルクォーテーションで囲んでください。

 フラッシュ後、LEDが点滅すれば完成です。

 もし、ここまでできて点滅しないようであれば、LEDの不具合が考えられます。LEDの取付け方向や、しっかりハンダ付けされているかどうかを確認してください。

 おつかれさまでした。ここまでで、ハードウェア(EZ-ARM miniターゲットボード、アダプタボード、USB2232ボード)と各種のドライバ類のソフトウェアはシステムとして動作していることが確認できました。

次回予告

 次回はテストソフトのビルドを行ってみて、クロスコンパイラが適切に動作しているかどうかを確認します。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Eclipse/ARMプロセッサによる組込み開発連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大橋 修(大宮技研合同会社)(オオハシ オサム)

大宮技研 エグゼクティブ・エンジニア。都立高専電気工学科卒業後、日本精工(株)でエアバッグの制御ソフトウェア開発、ボッシュ(株)にてエンジンマネージメントシステム開発、適合ツールの開発、プロジェクトマネージメント、ノキアにてシンビアンOS用ミドルウェアS60の開発などをおこなう。インテルを経て、首都大学東京...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3719 2009/03/23 18:14

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング