著者情報
執筆記事
-
2011/08/17
フラッシュストレージの先進的活用
先週、アテネで開催されたACM SIGMOD 2011カンファレンスに参加しました。(原文:The state-of-the-art with flash storage、2011/06/21投稿)
-
2011/08/16
SQL AnywhereのI/O要件 - 最新ホワイトペーパー
SQL Anywhereエンジニアリング部門が執筆したホワイトペーパー「WindowsおよびLinux向けSQL AnywhereのI/O要件」が公開されました。WindowsおよびLinuxプラットフォームで動作するSQL Anywhereサーバーで、メディアまたは電源の障害時に確実なデータベース復旧を行うために満たすべきI/O要件が説明されています。 (原文:SQL Anywhere I/O Requirements - a new whitepaper、2011/03/30投稿) ...
-
2011/07/26
SIGMOD Recordの「業界展望」
データベースシステムの研究コミュニティにとってこの上なく貴重なのは、学会と業界の間の協力関係です。(原文:SIGMOD Record Industry Perspectives、2011/06/23投稿)
-
2011/07/13
第一の大罪(1) ~ データベースアプリケーションのパフォーマンスにおける七つの大罪
2月の記事で、データベースアプリケーションのパフォーマンスにおける7つの大罪を紹介しました。(原文:The first deadly sin – part un、2011/04/20投稿)
-
2011/07/12
データモデリングのパターン
データベース設計とは、一言でいえば、現実に存在し、実際に活動している企業をサポートするために役立つ、現実世界を的確に表現した抽象的または概念的なモデルを作成することです。(原文:Patterns of Data Modeling、2011/02/22投稿)
-
2011/07/11
データベースアプリケーションのパフォーマンスにおける7つの大罪
多くのデータベースアプリケーションでは、どこかの時点で必ずパフォーマンスが検討課題になります。(原文:Seven deadly sins of database application performance、2011/02/11投稿)
-
2011/07/08
スナップショットアイソレーションとマテリアライズドビュー
スナップショットアイソレーションとマテリアライズドビューは、2006年9月のバージョン10の初出荷以来、SQL Anywhereサーバの一部となっている重要な機能です。(原文:Snapshot isolation and materialized views、2011/02/02投稿)