SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

モダンアプリケーションへ舵を切れ(AD)

開発者がKubernetesを敬遠するのはなぜ? 苦手意識を乗り越えDevOpsを実現するために、VMwareが示す新たな視点

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

開発プラットフォームを基盤ではなくプロダクトとして捉えてみる

 とはいえ、いまや多くのコンテナやKubernetesは身近な存在になりつつある。アプリケーション開発者はどのようにコンテナとモダンな環境を捉えていけばいいだろうか。

 柳原氏は「これからはクラウドネイティブの概念は避けて通れません」と言う。クラウドネイティブなアプリケーションだけではなく、クラウドネイティブなオペレーション然り、クラウドネイティブなプラットフォームも然り。もはやクラウドネイティブは頭文字や枕詞のようについてまわる。

 ここで改めて「クラウドネイティブ」を確認しておこう。CNCF(Cloud Native Computing Foundation)の定義から一部引用すると「クラウドネイティブ技術は(各種クラウドの)近代的でダイナミックな環境において、スケーラブルなアプリケーションを構築および実行するための能力を組織にもたらす」とある。「昔のような重厚長大でモノリシックなアプリケーションではなく、24時間365日止まらないようなスケーラブルなアプリケーションを作っていかなければならない、そんなパラダイムシフトが起きているのです」と柳原氏は説く。

 そうしたパラダイムシフトにおける1つのキーワードとしてVMwareが打ち出しているコンセプトが「Platform as a Product(製品としてのプラットフォーム。以下、PaaP)」。インフラエンジニア向けの新しい概念のように見えるが、実はアプリケーション開発者に浸透しているアジャイル開発やDevOpsにも通じる概念だ。これはアジャイル開発が得意なPivotalを統合したVMwareらしいところでもある。

 思い出してほしい。アジャイル開発では開発者(エンジニア)、デザイナー、プロダクトマネジャーの3つのロールがチームを組んでアプリケーションを作りあげていく。このアプローチをインフラに適用したもの、アジャイル開発におけるプロダクトをインフラ構築にも適用するのがPaaPになる。そう考えると少し親近感がわくのではないだろうか。

 柳原氏は「大事なのがお客様、つまりユーザーの存在です」と強調する。アプリケーション開発でユーザーを意識することが重要であるのと同じように、プラットフォームにおいてもユーザーを意識することが重要になる。プラットフォームにおけるユーザーとなるのはアプリケーション開発をしている「開発者」である。

 アジャイル開発における開発者は、PaaPではプラットフォームを作りあげていくインフラエンジニアにあたる。柳原氏は「SREの上位互換にあたると考えている」と話す。

 繰り返しになるが、アジャイル開発におけるマインドセットをプラットフォームの世界に適用したのがPaaPとなる。長らくインフラを支えてきたVMwareに、アジャイル開発を各組織に浸透させてきたPivotalが1つになったからこそ実現できる世界だ。

 なお「プラットフォーム」は「基盤」と同等と捉えられるものの、柳原氏はこの2つの用語を使い分けているという。「基盤」はかつてのように「構築したら、あとはそのまま使い続けるインフラ」というイメージで捉えている。一方「プラットフォーム」は「チームを作り、愛着を持ち、組織や企業とともに育てていくインフラ」としている。

次のページ
開発の生産性と楽しさを向上させるDevOpsの実行手段として

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モダンアプリケーションへ舵を切れ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Onlineの取材・記事や、EnterpriseZine/Security Onlineキュレーターも担当しています。Webサイト:http://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

篠部 雅貴(シノベ マサタカ)

 フリーカメラマン 1975年生まれ。 学生時代、大学を休学しオーストラリアをバイクで放浪。旅の途中で撮影の面白さに惹かれ写真の道へ。 卒業後、都内の商業スタジオにカメラマンとして14年間勤務。2014年に独立し、シノベ写真事務所を設立。雑誌・広告・WEBなど、ポートレートをメインに、料理や商品まで幅広く撮影。旅を愛する出張カメラマンとして奮闘中。 Corporate website Portfolio website

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/15811 2022/05/17 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング