SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

開発現場インタビュー(AD)

世界5500万ユーザーの「TimeTree」、iPhone登場期からのiOSエンジニア達が負債解消とネイティブ開発の魅力を語る

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社TimeTree iOSエンジニア 荒木秀太氏
株式会社TimeTree iOSエンジニア 荒木秀太氏

見るべきは今年のWWDCではない? 技術的負債解消のヒント

──技術的な負債の解消について、課題はありましたか?

佐藤:元々RestKitという高機能なライブラリーがあり、初期バージョンから使っていました。それがObjective-Cで書かれていたのですが、Swift化を進めていく中でObjective-Cに依存する部分が残っているとSwiftのメリットを最大限生かせないので、結構前からSwiftの内製ライブラリに置き換えていきました。また、RestKitはあまりメンテされてないこともリスクに感じていました。

 なのでRestKit脱却の必要性は感じていたのですが、あらゆるところで使われていたのでなかなか進められず、そこで業務委託という形で入社前の市川に手伝ってもらいました。

市川:ユーザーさんの予定にも影響があるので、とても慎重に作業していました。ユーザーさんやデータの数が多く、影響範囲が広いので。

荒木:ユーザーさんのなかには月に数百から千件もの予定を抱えている人もいます。次第にデータが蓄積して「重い」と苦情があり、現在表示している画面だけ描画する処理に変えるなど改善してきました。

──となると、Appleの発信内容に注目ですね! 直近だとWWDCもありましたが、注目しているところはありますか?

佐藤:やはりSwift 6となりConcurrently周辺でパラダイムシフトが起きていることです。Appleも段階的に移行できるようにしているので、なるべく追従できるようにと考えています。

荒木:個人的には新しいテストフレームワーク「Swift Testing」が気になっています。簡潔に書けるようになるので、今後は主流になるかと思います。あと今年はVision Proがすごく話題でした。TimeTreeはARアプリではありませんが、最低限動くようにして、Vision Proの理解も深めていこうと考えています。iPadなど互換モードで動く他のデバイスもキャッチアップする必要があると肝に銘じています。

──WWDCはライブで見ていますか?

佐藤:キーノートをライブで見る人はSlackチャンネルで盛り上がっていたりします。翌日のエンジニア向けセッション「Platforms State of the Union」はiOSチームみんなで見ています。

荒木:ブレイクアウトセッションだとみんなで同じものをみるのではなくNotionで「見たリスト」を作り、サマリーを作成したり、朝会で共有したりします。

佐藤:最新のWWDCウォッチも大事ですが、最新機能は最新OSでしか動かないので、逆に数年前にリリースされた最低サポートバージョンから利用できる機能も重要です。しかし数年前だとみんな覚えていないので、市川が主導してiOS16の新機能を持ち回りで共有しています。いい取り組みだと思います。

次のページ
Flutterなども普及する中で、ネイティブ開発にこだわる理由は?

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開発現場インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Onlineの取材・記事や、EnterpriseZine/Security Onlineキュレーターも担当しています。Webサイト:http://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

篠部 雅貴(シノベ マサタカ)

 フリーカメラマン 1975年生まれ。 学生時代、大学を休学しオーストラリアをバイクで放浪。旅の途中で撮影の面白さに惹かれ写真の道へ。 卒業後、都内の商業スタジオにカメラマンとして14年間勤務。2014年に独立し、シノベ写真事務所を設立。雑誌・広告・WEBなど、ポートレートをメインに、料理や商品まで幅広く撮影。旅を愛する出張カメラマンとして奮闘中。 Corporate website Portfolio website

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社TimeTree

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19830 2024/08/07 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング