SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「PyCon Taiwan 2013」レポート

PyCon Taiwan 2013レポート
~初日

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レセプション、BoF

 17時頃から予定していたレセプション(晩宴)は、LTが伸びたため17時半過ぎから始まりました。レセプション会場がメインホール前のフロアで無料だったこともあり、自然に人が集まって自然に始まった感じでした。

レセプションの様子
レセプションの様子

 レセプションのどこかで何か案内があるのかなと思っていたのですが、短い案内が中国語でのみだったので、最初ちょっとどうしたらいいのか分かりませんでした。すぐにバンド演奏が始まって、みんな気ままにビュッフェ形式の料理を食べながら歓談していました。PyCon JP 2012のPartyでも同じようにDJを呼んで音楽を流していたのですが、Yung-Yu Chenが昨年PyCon JPに参加して感銘を受けたらしく、今年のPyCon Taiwanのレセプションで採用したらしいです。

レセプションではバンド演奏や弾き語りなどが行われていました
レセプションではバンド演奏や弾き語りなどが行われていました

 レセプションでは、LTでdoctestとSphinxについての発表を行ったJennyと、Sphinx繋がりということで話をしてみたい、もしかしたらPyCon APAC 2013に来てくれるかも!?と思い、LTスライドで名前が出ていたMoskyに紹介してもらいました。Jennyは、私(清水川)のSphinxの発表時には友人の発表を聞いていたということでしたが、Sphinxにはとても関心があるとのことでした。Sphinx Tシャツ(S)をプレゼントしたところ、非常に喜んでもらえました。今年秋のPyCon APAC 2013にも誘ったのですが、ちょうどその時期に残念ながら旅行に出かけているため参加できないそうです。残念。

 レセプションの時間には並行でBoFも行われてました。BoFというのはてっきり「Birds of a Feather(各ユーザー会の集会)」のことだと思っていたのですが、PyCon Taiwanでは「BoF=Bazaar of folks」ということで、参加者は誰でも申請すればブースを貸してもらえる展示会のようなもののことでした。事前にバザール出展のお誘いとして募集していましたが、ユーザー会のオフ会をやっているところもあれば、Raspberry Piのデモをしているところもあり、あるいは難しそうな話をしているところもあり、という感じです。日本のイベントでは、オープンソースカンファレンスのブースが近い雰囲気ですが、もっと自由で雑然とした交流の場を形成していたのが良い感じでした。バンド演奏ありのレセプションエリアから数メートルのところでBoFを開催していたのも、盛り上がりに貢献していたんでしょう。

バザールの様子
バザールの様子
Raspberry Piのデモ
Raspberry Piのデモ

 バザールではPyLadiesという集まりのオフ会も行われていました。PyLadiesは世界各地域に集まりがあるようですが、まだほとんどアメリカだけなのかな。なかなか近づきがたかったため、どんな話をしているのかなど詳細はよく分かりませんでした。台湾でもPyLadies決起集会が行われた、ということにしておきます。そういえばMoskyとJennyも参加していたので、今度機会があれば聞いてみようと思います。

次のページ
夜市と散歩とPyCon談義

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「PyCon Taiwan 2013」レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鈴木 たかのり(スズキ タカノリ)

PyCon JP 2016座長。 株式会社ビープラウド所属部内のサイトを作るためにZope/Ploneと出会い、その後必要にかられてPythonを使い始める。PyCon JPでは2011年1月のPyCo...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

清水川 貴之(シミズカワ タカユキ)

ドキュメンテーションツール Sphinx のメンテナ。 Sphinx-users.jp 運営。 一般社団法人PyConJP理事。 株式会社ビープラウド所属。 著書/訳書:「Pythonプロフェッショナルプログラミング第2版」「Sphinxをはじめよう」「Pythonプロフェッショナルプログラミング」「エキスパートPythonプログラミング」。 http://about.me/shimizukawa

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7237 2013/07/19 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング