SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ASP.NET MVCからGoogle Analytics APIを使用する

.NETからOAuthでGoogle APIを呼び出す設定を行う

ASP.NET MVCからGoogle Analytics APIを使用する(前編)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この記事では、ASP.NET MVC(C#)からGoogle APIの1つであるGoogle Analytics APIを呼び出す方法について紹介します。これによって、Googleが提供しているサービスのデータを.NETのプログラムから利用することができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対象読者

 .NETとGoogle Cloud APIに興味ある方を対象としています。

必要な環境

 記事に添付しているダウンロードファイルはVisual Studio 2013(.NET Framework 4.51)で動作確認をしています。Google Analytics API Client Library for .NETを使用していますが、1.6.0.75-betaというベータ版のため、今後挙動が変わる可能性がある点にご注意ください。

Google Analyticsについて

 Google Analyticsは、Webアクセスログを分析できるサービスです。Google Analyticsを使うことで、Webサイトの閲覧状況を簡単にトラッキングできます。1か月のPV数が1000万件以下であれば無料で使用でき、WebサイトにJavaScriptを埋め込むだけで簡単に使えるため、Web解析サービスとして人気を集めています。

Google Analyticsの画面
Google Analyticsの画面

 Google Analyticsには優れた管理画面が提供されていますが、定型的な作業をするときには、Google Analytics APIを使うと便利です。本稿では、ASP.NET MVCからGoogle AnalyticsのレポーティングAPIを呼び出す方法をご紹介します。

本稿で紹介するアプリケーションの実行手順

 本稿で紹介するサンプルアプリケーションを実行するには、以下のステップを進める必要があります。

Google Cloud Consoleの準備

  1. Google Cloud Consoleで、プロジェクトを作成する
  2. プロジェクトにAnalytics APIを使用する許可を与える
  3. APIを使用するアプリケーションを登録する
  4. OAuth2.0クライアント設定を行う
Google API群を管理するGoogle Cloud Consoleのページ
Google API群を管理するGoogle Cloud Consoleのページ

Visual Studioでの開発

  1. ASP.NET MVCプロジェクトの作成
  2. NuGetからGoogle APIs Client Libraryを取得

コードの記述、アプリケーションの実行(後編で紹介)

  1. 関連クラスを実装
  2. アプリケーションを実行
  3. Google Analyticsデータを表示するページへ移動
  4. Googleのログイン画面へリダイレクト
  5. ログインしたアカウントのGoogle Analyticsデータを使用してよいかを確認
  6. Google Analyticsデータの表示
Googleサービスの同意画面
Googleサービスの同意画面

 事前準備など少し手数は多いですが、順に紹介していきます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Google Cloud Consoleでプロジェクトを設定

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ASP.NET MVCからGoogle Analytics APIを使用する連載記事一覧
この記事の著者

WINGSプロジェクト 青木 淳夫(アオキ アツオ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7552 2014/01/09 17:58

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング